電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 123, Number 165

ヒューマンコミュニケーション基礎

開催日 2023-08-25 - 2023-08-26 / 発行日 2023-08-18

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

HCS2023-42
発話行為論と日本語における条件付き謝罪 ~ 加害責任の重さが誠実性評価に及ぼす影響 ~
○髙木幸子(常磐大)・坂本暁彦(東京電機大)
pp. 1 - 6

HCS2023-43
日本語学習者の音韻的特徴の分析
○一色雄太・黄 宏軒(福知山公立大)
pp. 7 - 9

HCS2023-44
マルチモーダルSpeedDatingコーパスの構築と事前取得可能な個人情報に基づくLove/Like印象の予測
○石井 亮・二瓶芙巳雄・石井陽子・大塚淳史・松尾和哉・野本済央・高山千尋・深山 篤(NTT)
pp. 10 - 14

HCS2023-45
多様なインタフェースを用いたエンカレッジに関する一考察
○中澤謙斗・横山悠太・木下奏翔・宮崎駿介・神田真優・山田慎之介・雨宮優羽・三浦春香・岡本 学(神奈川工科大)
pp. 15 - 18

HCS2023-46
学生キャラクタに多様な動作を導入した裸眼立体ディスプレイを用いた講義配信システムの開発
○原 成史朗・岡﨑亮満(関西学院大)・青柳西蔵(駒澤大)・山本倫也(関西学院大)
pp. 19 - 22

HCS2023-47
三者関係における心情変化の予期 ~ 推論された他者の心情も含めた調査 ~
○水谷聡秀(関西大)
pp. 23 - 28

HCS2023-48
パズルタスクにおける表出感情のモデル化とラバン特徴量を用いた感情推定の試み
○久保田あかり・藤原蒼太(関西学院大)・青柳西蔵(駒澤大)・山本倫也(関西学院大)
pp. 29 - 34

HCS2023-49
相互の目標達成を促進するためのマッチング方法の検証
○大須賀 友・金 智源・福田聡子(日大)・森 結登・髙橋英昌(ARI)・大澤正彦(日大)
pp. 35 - 40

HCS2023-50
ネットを介して見知らぬ人と交流・対面する小学生の心理的特徴
○鈴木千晴(立命館大)・中山満子(奈良女子大)
pp. 41 - 46

HCS2023-51
コロナ禍における若年層のSNS使用と幸福感 ~ 2021年~2023年の結果を比較して ~
○叶 少瑜(筑波大)
pp. 47 - 52

HCS2023-52
ユーザの表情の感情情報を用いた音声対話システム
○細田尚輝・小坂哲夫(山形大)
pp. 53 - 57

HCS2023-53
大阪府西成区の現地調査による落書きの地域別クラスタリングにおける可視化分析
○小酒井亮太(名古屋市大)・中村直柔・大木龍弥・吉田真幸・河田美桜・吉川満帆実・多田璃雨夢(西成チャイルドケアセンター)・芝田 蓮(ビクトリア大)・炭谷拓真(阪大)・奥村光貴(京大)
pp. 58 - 63

HCS2023-54
SPARKIT: アイデア創出支援のためのマルチエージェントによるマインドマップ生成システム
○石坂柾樹(青学大)・田谷昭仁(東大)・戸辺義人(青学大)
pp. 64 - 69

HCS2023-55
見た目を気に掛けることがその人の主観的な内面評価に与える影響
○川上春佳・小松孝徳・小林 稔(明大)
pp. 70 - 75

HCS2023-56
歩行観察時の視線挙動と魅力評価モデルにおける男女差
○田辺弘子(名大)・山本耕太(学振)
pp. 76 - 81

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会