講演抄録/キーワード |
講演名 |
2005-09-22 15:50
並進・回転運動検出イメージングセンサの基礎的検討 ○高橋睦良・中村栄治・沢田克敏(愛知工大) |
抄録 |
(和) |
この技術研究報告では,並進・回転運動を検出するアルゴリズムとそれを実装したイメージングセンサシステムについて述べる.提案するアルゴリズムはいわゆるEMD とよばれる動き検出器を利用してオプティカルフローを検出するため低計算複雑性であり,安価なハードウェア環境においてもリアルタイムにそれら動きを検出できる特徴を有している.レンズ光軸が互いに垂直になるように複数のカメラ(イメージングセンサ)を配することにより,特定のカメラ像面に現れるオプティカルフローパターンがグローバルモーションで表すことができるという点に着目することで,回転と並進運動を検出する仕組みになっている. |
(英) |
This technical report presents an algorithm and its imaging sensor system that can estimate rotational
and translational motions of an object. The algorithm, based on the so called elementary motion detectors, has its low computational cost and can perform such motion detection in real time even when it is implemented in a low cost hardware device environment. Provided multiple imaging sensors are placed in such a way that the optical axis of each sensor’s lens is aligned orthogonally to each other, the image planes of certain group of these sensors have optical flow patterns that can be described by global motion vectors. Utilizing this feature, rotational and translational motions are estimated by the algorithm. |
キーワード |
(和) |
セルフモーション / エゴモーション / EMD / 昆虫視覚処理 / FPGA / / / |
(英) |
Self-motion / egomotion / elementary motion detectors / FPGA / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 105, no. 302, PRMU2005-81, pp. 107-112, 2005年9月. |
資料番号 |
PRMU2005-81 |
発行日 |
2005-09-15 (NLC, PRMU) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
PRMU NLC |
開催期間 |
2005-09-21 - 2005-09-22 |
開催地(和) |
東大(本郷) |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
ロボットとの相互作用のための言語処理・パターン認識・メディア理解 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
PRMU |
会議コード |
2005-09-PRMU-NLC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
並進・回転運動検出イメージングセンサの基礎的検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of imaging sensor to detect translational and rotational motion |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
セルフモーション / Self-motion |
キーワード(2)(和/英) |
エゴモーション / egomotion |
キーワード(3)(和/英) |
EMD / elementary motion detectors |
キーワード(4)(和/英) |
昆虫視覚処理 / FPGA |
キーワード(5)(和/英) |
FPGA / |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 睦良 / Chikara Takahashi / タカハシ チカラ |
第1著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 栄治 / Eiji Nakamura / ナカムラ エイジ |
第2著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
沢田 克敏 / Katsutoshi Sawada / サワダ カツトシ |
第3著者 所属(和/英) |
愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2005-09-22 15:50:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
PRMU |
資料番号 |
NLC2005-54, PRMU2005-81 |
巻番号(vol) |
vol.105 |
号番号(no) |
no.300(NLC), no.302(PRMU) |
ページ範囲 |
pp.107-112 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2005-09-15 (NLC, PRMU) |
|