お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-13 15:15
NE/NW-OSS開発におけるオントロジーを用いたクラス抽出基準の検討
井上正輝佐藤正崇井上貴司山村哲哉NTTTM2006-26
抄録 (和) OSS (Operation Support System)開発の効率性向上のために,既存OSSで利用された知識を蓄積し,その知識を利用したOSS開発方法を検討している.これまで知識を用いた,分析工程における概念シーケンス図の自動生成・再利用方法を提案してきたが,今回更なる効率化を図るために設計工程作業について着目する.設計工程での動作クラスの抽出作業は,明確な抽出基準がないため開発者の知識・経験に依存しており最も困難な作業の一つである.そこで今回,抽出基準の明確化及びそれに基づいた設計シーケンス図作成方法について検討した.この抽出基準は,概念シーケンス図のメッセージが作成された根拠になるUC,UC記述の単位に動作クラスを抽出することを特徴とし,設計シーケンス図作成方法はオントロジーを用いることにより,開発者の知識・経験に依存せずに常に統一性のあるシーケンス図を作成できることを特徴とする.また検証により提案手法の有効性を確認した. 
(英) In order to efficiently develop Operation Support Systems (OSSs) to manage network elements (NEs) and network (NW), we have studied the reuse and automatic generation method of artifacts on OSS. In this paper, we propose action class extraction rules and sequence diagram generation method in design phase. They are useful to avoid relying on developer’s experience and knowledge. It is the feature of rules that extracts an action class on the basis of use case (UC) or UC Description (UCD) units which are achieved by messages in analysis sequence diagram. The generation method has feature that even low skill developer can always generate unified sequence diagrams with support from ontologies. We also show proposed rules effectively by simple validation.
キーワード (和) Operation Support System / オントロジー / クラス抽出 / シーケンス図生成 / / / /  
(英) Operation Support System / Ontology / Class Extraction / Sequence Diagram generation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, 2006年7月.
資料番号  
発行日 2006-07-06 (TM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TM2006-26

研究会情報
研究会 ICM  
開催期間 2006-07-13 - 2006-07-14 
開催地(和) 秋田大学 
開催地(英) Akita University 
テーマ(和) 設備管理、ネットワーク管理、一般 
テーマ(英) Element management, Network management, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2006-07-TM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) NE/NW-OSS開発におけるオントロジーを用いたクラス抽出基準の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study of Class Extraction rules using Ontologies for NE/NW-OSS Development 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Operation Support System / Operation Support System  
キーワード(2)(和/英) オントロジー / Ontology  
キーワード(3)(和/英) クラス抽出 / Class Extraction  
キーワード(4)(和/英) シーケンス図生成 / Sequence Diagram generation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 正輝 / Masateru Inoue / イノウエ マサテル
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 正崇 / Masataka Sato / サトウ マサタカ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 貴司 / Takashi Inoue / イノウエ タカシ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山村 哲哉 / Tetsuya Yamamura / ヤマムラ テツヤ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-13 15:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 TM2006-26 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.154 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2006-07-06 (TM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会