お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-01-26 14:35
2相式カップルドドインダクタ降圧形コンバータの基本特性
石田大修西嶋仁浩大分大)・原田耕介崇城大)・中野忠夫鍋島 隆佐藤輝被大分大EE2006-55
抄録 (和) 筆者達が先に提案した2相式カップルドインダクタコンバータについて,カップルドインダクタの漏れ成分を考慮した動作説明を行う.その中で,漏れ成分に蓄えられたエネルギーがスイッチ素子のボディーダイオードを通して回生されることや,スイッチ素子がZCS動作する期間があることを明らかにする.さらに,カップルドインダクタの設計例を示し,実験によりその有効性を確認する. 
(英) This paper presents detailed explanations of a novel two-phase coupled-inductor converter taking leakage inductances of the coupled-inductors into consideration. In this circuit, the energy stored into the leakage inductances is discharged through the body diodes of the FET switches, so that any snuber circuit is no longer necessary. Zero current switching can be realized. Prototype with a simple coupled-inductor construction is compared to the conventional two-phase buck converter.
キーワード (和) マルチフェーズ / 降圧形コンバータ / タップドインダクタ / VRM / CPU / MPU / FPGA /  
(英) Multi-Phase / Buck-Converter / Tapped-Inductor / VRM / CPU / MPU / FPGA /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 494, EE2006-55, pp. 107-114, 2007年1月.
資料番号 EE2006-55 
発行日 2007-01-18 (EE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EE2006-55

研究会情報
研究会 EE  
開催期間 2007-01-25 - 2007-01-26 
開催地(和) 長崎県美術館 
開催地(英) Nagasaki prefectural art museum 
テーマ(和) 回路技術および高効率エネルギー変換技術関連、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EE 
会議コード 2007-01-EE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 2相式カップルドドインダクタ降圧形コンバータの基本特性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Basic Characteristics of A Novel Two-Phase Tapped Inductor Buck Converter 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチフェーズ / Multi-Phase  
キーワード(2)(和/英) 降圧形コンバータ / Buck-Converter  
キーワード(3)(和/英) タップドインダクタ / Tapped-Inductor  
キーワード(4)(和/英) VRM / VRM  
キーワード(5)(和/英) CPU / CPU  
キーワード(6)(和/英) MPU / MPU  
キーワード(7)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 石田 大修 / Daisuke Ishida / イシダ ダイスケ
第1著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 西嶋 仁浩 / Kimihiro Nishijima / ニシジマ キミヒロ
第2著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 原田 耕介 / Koosuke Harada / ハラダ コウスケ
第3著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 忠夫 / Tadao Nakano / ナカノ タダオ
第4著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鍋島 隆 / Takashi Nabeshima / ナベシマ タカシ
第5著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 輝被 / Terukazu Sato / サトウ テルカズ
第6著者 所属(和/英) 大分大学 (略称: 大分大)
Oita University (略称: Oita Univ)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-01-26 14:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EE 
資料番号 EE2006-55 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.494 
ページ範囲 pp.107-114 
ページ数
発行日 2007-01-18 (EE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会