お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-16 10:30
ディジタルMLPによるCAルールの学習について
阿部 享斎藤利通法政大
抄録 (和) 本論文は、マルチレイヤーパーセプトロンを簡単化したバイナリーニューラルネットワーク(BNNs)について研究している。
BNNは2値の結合パラメータを持ち、要求された十分な数の中間層ニューロンが与えられたら所望のブール関数を実現可能である。
応用として、我々はバイナリーセルラーオートマトン(BCAs)のルール表にBNNを用いた。
我々の初歩的な学習アルゴリズムは乱数に基づき2値の結合パラメータを見つけるものである。
基本的な数値実験において、我々は中間層ニューロン数に対するBCAの近似能力(復元率)の調査と学習アルゴリズムの有効性の確認を行った。 
(英) This paper studies learning of Binary Neural Networks (BNNs) that is a simplified version of Multi-Layer-Perceptrons.
The BNN has binary connection parameters and can realize a desired Boolean function provided a sufficient number of hidden neurons are given.
As an application, we use rules of Binary Cellular Automata(BCAs) as teacher signals.
Our elemental learning algorithm is based on random search of the binary parameters.
In basic neumerical experiments, we have investigated approximation property for the number of hidden neurons and have confirmed efficiency of the algorithm.
キーワード (和) バイナリーニューラルネットワーク / バイナリーセルラーオートマトン / 中間層ニューロン / 教師あり学習 / / / /  
(英) Binary Neural Networks / Binary Cellular Automaton / hidden neurons / supervised learning / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 590, NC2006-202, pp. 85-89, 2007年3月.
資料番号 NC2006-202 
発行日 2007-03-09 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 NC  
開催期間 2007-03-14 - 2007-03-16 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2007-03-NC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ディジタルMLPによるCAルールの学習について 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Learning of CA rules by Digital Multi-Layer Perceptrons 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バイナリーニューラルネットワーク / Binary Neural Networks  
キーワード(2)(和/英) バイナリーセルラーオートマトン / Binary Cellular Automaton  
キーワード(3)(和/英) 中間層ニューロン / hidden neurons  
キーワード(4)(和/英) 教師あり学習 / supervised learning  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿部 享 / Tohru Abe / アベ トオル
第1著者 所属(和/英) 法政大学 (略称: 法政大)
Hosei University (略称: HU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 斎藤 利通 / Toshimichi Saito / サイトウ トシミチ
第2著者 所属(和/英) 法政大学 (略称: 法政大)
Hosei University (略称: HU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-16 10:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2006-202 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.590 
ページ範囲 pp.85-89 
ページ数
発行日 2007-03-09 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会