お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-01-25 11:40
描渦運動課題を用いた上肢運動機能障害の定量的評価 ~ PD患者、SCD患者、健常者における3者間の比較 ~
原口浩明村山伸樹林田祐樹伊賀崎伴彦熊本大)・中西亮二熊本機能病院MBE2007-84
抄録 (和) 我々はパーソナルコンピュータと液晶ディスプレイ付きペンタブレット,およびスタイラスペンで構成された上肢運動機能評価システムを用いて,上肢の運動機能の定量的評価を行なっている.これまでの研究で,システム用の課題として視標追跡等角速度描渦運動課題を設定し,視標の動く大きさや速さについて検討してきた.本研究では,健常老人,パーキンソン病(PD)患者,および脊髄小脳変性症(SCD)患者に視標追 跡等角速度描渦運動課題を課し,疾患の特徴を定量的に捕らえる有効なパラメータを検証した.その結果, PD患者とSCD患者は,健常老人と比較し,ずれ,移動距離の総和,震え成分が大きいことから振戦の特徴を捕らえられた.またPD患者は,健常老人と比較し,遅れ成分が大きいことから動作緩徐という疾患の特徴を捕らえられた.SCD患者は,健常老人と比較し,速度の差分,角度方向のずれが大きいことから,加速度異常,推尺異常という疾患の特徴を捕らえられた.以上のことから本課題は,PD患者,SCD患者の運動失調の特徴を定量的に評価できることが示唆された. 
(英) Using a voluntary movement analysis system which we have developed,the features of the ataxia of Parkinson's diasease(PD) patients and spino-cerebellar degeneration(SCD) patients can be evaluated quantitatively.In a current research,we made the swirl paths motion as a task of the system. And, suitable size and speed where target moves have been verified.In this research, the swirl paths motion was imposed on a healthy elderly group, the PD group, and the SCD group, and an effective parameter that quantitatively captured the feature of the disease was verified.Consequently, the PD group and the SCD group compared with a healthy elderly group, in the parameters suchi as "gap" and "the distance of total move" and "the tremble element" were large. Therefore, it is suggested that the feature of tremor be captured.

Moreover, because "the delay element" was large, the PD group was able to
capture the feature of the disease of bradykinesia compared with a
healthy elderly group.

Because "the difference at the speed of the target and the pen" and
"the gap of the direction of the angle" was large, the SCD group was
able to capture the feature of the diasease of hypermetria and
dysmetria compared with a healthy elderly group.

It suggests that the features of the ataxia of PD patients and SCD
patients can be evaluated quantitatively.
キーワード (和) パーキンソン病 / 脊髄小脳変性症 / 上肢運動機能 / 定量的評価 / / / /  
(英) Parkinson's disease / spino-cerebellar degeneratio / movement functional disorder of the upper limbs / quantity evaluation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 460, MBE2007-84, pp. 21-24, 2008年1月.
資料番号 MBE2007-84 
発行日 2008-01-18 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2007-84

研究会情報
研究会 MBE  
開催期間 2008-01-25 - 2008-01-25 
開催地(和) 九州大学 
開催地(英) Kyushu Univ. 
テーマ(和) ME一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2008-01-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 描渦運動課題を用いた上肢運動機能障害の定量的評価 
サブタイトル(和) PD患者、SCD患者、健常者における3者間の比較 
タイトル(英) Quantitative evaluation of upper-limb movement using the swirl paths motion 
サブタイトル(英) comparison between PD patients,SCD patients,and controls 
キーワード(1)(和/英) パーキンソン病 / Parkinson's disease  
キーワード(2)(和/英) 脊髄小脳変性症 / spino-cerebellar degeneratio  
キーワード(3)(和/英) 上肢運動機能 / movement functional disorder of the upper limbs  
キーワード(4)(和/英) 定量的評価 / quantity evaluation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 原口 浩明 / Hiroaki Haraguchi / ハラグチ ヒロアキ
第1著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 村山 伸樹 / Nobuki Murayama / ムラヤマ ノブキ
第2著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 林田 祐樹 / Yuki Hayashida / ハヤシダ ユウキ
第3著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊賀崎 伴彦 / Tomohiko Igasaki / イガサキ トモヒコ
第4著者 所属(和/英) 熊本大学 (略称: 熊本大)
Kumamoto University (略称: Kumamoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 中西 亮二 / Ryoji Nakanishi / ナカニシ リョウジ
第5著者 所属(和/英) 熊本機能病院 (略称: 熊本機能病院)
Kumamoto Kino Hospital (略称: Kumamoto Kino Hosp.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-01-25 11:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2007-84 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.460 
ページ範囲 pp.21-24 
ページ数
発行日 2008-01-18 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会