お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-14 09:40
視線情報を利用したPC入力インタフェースの開発
矢野本幸拓疋田真一小林康秀小野貴彦齊藤充行広島市大MBE2007-122
抄録 (和) 本研究では,ALSのように四肢が不自由な患者が容易にPCを操作できるインタフェースを目指し,視線情報を用いたPCシステムを開発している.本システムでは,カーソルやボタン入力を制御するために赤外線カメラを用いて視線の動きおよびまばたきを検出した.ボタン入力にはシングル,ダブル,トリプルクリックの3通りがあり,自発的なまばたきの繰り返しにより行われる.さらに一定時間の注視によるボタン入力も可能となっており,まばたきと注視による複数のボタン入力動作を組み合わせることによりPCの操作性を向上できると考えられる. 
(英) In order to enable ALS patients to operate PC easily, we have developed PC input interface using gaze information. In this system, horizontal and vertical gaze position on a display and eye blink are detected with an infrared camera to control mouse cursor and button inputs. Single, double and triple click can be performed by repetition of voluntary eye blinks. And brief fixation is also available for PC input information. Combination of the eye blink and the fixation information enable multiple inputs, which would improve operability of various PC applications.
キーワード (和) 視線 / インタフェース / まばたき / 注視 / / / /  
(英) gaze / interface / blink / fixation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 541, MBE2007-122, pp. 69-72, 2008年3月.
資料番号 MBE2007-122 
発行日 2008-03-06 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2007-122

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 視線情報を利用したPC入力インタフェースの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of PC Input Interface using Eye-Gaze Information 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 視線 / gaze  
キーワード(2)(和/英) インタフェース / interface  
キーワード(3)(和/英) まばたき / blink  
キーワード(4)(和/英) 注視 / fixation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢野本 幸拓 / Yukihiro Yanomoto / ヤノモト ユキヒロ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 疋田 真一 / Shinichi Hikita / ヒキタ シンイチ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 康秀 / Yasuhide Kobayashi / コバヤシ ヤスヒデ
第3著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野 貴彦 / Takahiko Ono / オノ タカヒコ
第4著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 齊藤 充行 / Mitsuyuki Saito / サイトウ ミツユキ
第5著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-14 09:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2007-122 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.541 
ページ範囲 pp.69-72 
ページ数
発行日 2008-03-06 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会