お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-09-16 13:50
[招待講演]ウィキペディア日本語版における知の形成 ~ その理念と実際 ~
大足恭平早大AI2008-20
抄録 (和) ウィキペディア日本語版は,日本語によるインターネット上の情報源としてはもとより,参考図書的な扱いによる「百科事典」としても無視できないものとなっている.「誰でも自由に書ける」「フリーな」百科事典として紹介され,社会に一定の影響力をもつに至っている.しかし,ウィキペディアがいかなる理念のもとに運営され,また形成されてきているのかについては,多く知られているわけではない.本稿ではウィキペディア日本語版における知の形成のあり方を,理念と現実の面から振り返り,そのうえで社会的知との関わりを論ずる. 
(英) Japanese Wikipedia is a influential information resource on the Internet and also as one of Encyclop\ae dia reference tools, that is. It is very famous that Wikipedia is a ``Free Encyclopedia anyone can edit''. But it is merely recognized how to create the knowledge of wikipedia, or what is the idea and norm of wikipedia. This article deals with knowledge of Japanes Wikipedia from point of view: idea and practice.
キーワード (和) ウィキペディア / 百科事典 / 社会知 / / / / /  
(英) Wikipedia / Encyclopedia / Social Knowledge / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 208, AI2008-20, pp. 23-25, 2008年9月.
資料番号 AI2008-20 
発行日 2008-09-09 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2008-20

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2008-09-16 - 2008-09-16 
開催地(和) 京大百周年時計台記念館 
開催地(英) Kyoto Univ. Clock Tower 
テーマ(和) 「社会的インタラクションにおける知」および一般 
テーマ(英) Social Interaction and Intelligence, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2008-09-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ウィキペディア日本語版における知の形成 
サブタイトル(和) その理念と実際 
タイトル(英) Formation of knowledge on Japanese Wikipedia 
サブタイトル(英) An Idea and Practice 
キーワード(1)(和/英) ウィキペディア / Wikipedia  
キーワード(2)(和/英) 百科事典 / Encyclopedia  
キーワード(3)(和/英) 社会知 / Social Knowledge  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大足 恭平 / Kyohei Oashi / オオアシ キョウヘイ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-09-16 13:50:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2008-20 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.208 
ページ範囲 pp.23-25 
ページ数
発行日 2008-09-09 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会