お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-01-12 11:15
流体レンズアレイを用いた光学焦点と合成焦点の制御
李 同夏東大)・小池崇文東大/日立)・高橋桂太苗村 健東大PRMU2008-192
抄録 (和) 多視点画像を重ね合わせて,開口の大きな撮像系を模擬した画像を得る,合成開口法と呼ばれる手法がある.本稿では,合成開口法において,入力となる多視点画像の焦点を独立に制御し,柔軟な画像合成を実現するシステムを開発したので報告する.本システムでは,流体レンズを8x8のアレイに配列し,各レンズの焦点を電気的に制御し,背後から高解像度カメラで画像を取得する仕組みになっている.本システムでは,合成開口法の焦点(合成焦点)と各レンズの焦点(光学焦点)を一致させることで,任意の奥行きに対して二重像の少ない自然なぼけ味の画像を合成できる.また,光学焦点を多段階に切り替えることで,合成焦点の可動範囲に柔軟性を持たせることも可能である. 
(英) Synthetic focusing methods, superimposing pre-acquired multi-view images onto the post-defined surfaces, intend to simulate cameras with very large apertures and variable focuses. In this paper, we demonstrate a system of synthetic focusing with an increased flexibility. The flexiblity comes from the fact that we can control the optical focuses of the input multi-view images independently. We compactly arraged liquid lens in an 8x8 array, whose focal lengths can be changed independently by electric signals, and located a video camera behind the lens array for capturing multi-view images. We proved that if the optical and synthetic focuses coincide with each other, we can obtain more natural blurring effects on the resulting images. Furthermore, we can also set the optical focuses to multiple levels to increase the depth range of the synthetic focus.
キーワード (和) 光線空間 / 合成開口法 / 実写に基づいた画像合成 / 可変焦点レンズアレイ / / / /  
(英) Light field / synthetic aperture photography / IBR / variable-focus lens array / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 374, PRMU2008-192, pp. 19-24, 2009年1月.
資料番号 PRMU2008-192 
発行日 2009-01-05 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2008-192

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2009-01-12 - 2009-01-12 
開催地(和) 国立情報学研究所(学術総合センター) 
開催地(英) NII 
テーマ(和) 複合現実感のためのパターン認識・理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2009-01-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 流体レンズアレイを用いた光学焦点と合成焦点の制御 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Optical and Synthetic Focusing Using a Liquid Lens Array 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光線空間 / Light field  
キーワード(2)(和/英) 合成開口法 / synthetic aperture photography  
キーワード(3)(和/英) 実写に基づいた画像合成 / IBR  
キーワード(4)(和/英) 可変焦点レンズアレイ / variable-focus lens array  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 李 同夏 / Dongha Lee / Dongha Lee
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The Univeristy of Tokyo (略称: School of Info. Sce. & Tech., The Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小池 崇文 / Takafumi Koike / コイケ タカフミ
第2著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 東大/日立)
Systems Development Lab., Hitachi,Ltd. (略称: Systems Development Lab., Hitachi,Ltd.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 桂太 / Keita Takahashi / タカハシ ケイタ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The Univeristy of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 苗村 健 / Takeshi Naemura / ナエムラ タケシ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The Univeristy of Tokyo (略称: School of Info. Sce. & Tech., The Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-01-12 11:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2008-192 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.374 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2009-01-05 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会