お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-10 14:55
OCDMネットワークにおける論理トポロジー設計によるサイクルアタック回避
勝川洋介黄 少偉北山研一阪大PN2008-103
抄録 (和) OCDMネットワークには,MAI(多重接続干渉)の伝搬によるサイクルアタックの問題がある.従来手法では,波長割り当て方法によるサイクルアタック回避が成されたが,分散環境において光パス設定のオーバーヘッドが長くなるという問題があった.そこで本稿では,オーバーヘッドを抑えたサイクルアタック回避手法を提案する.具体的には,ツリー型論理トポロジー設計によりサイクルを回避することで,光パス設定のオーバーヘッドを小さくしている.まず提案手法における資源割り当て方法の比較を計算機シミュレーションにより行い,その結果,ツリー型論理トポロジーを用いた場合平均ホップ数の小さいツリーを優先して使用する方法が最も有効であることがわかった.続いて,提案手法と従来手法の比較を行い,提案手法はリンク伝搬遅延時間が大きい場合に有効であることを明らかにしている.一方,リンク伝搬遅延時間が小さい場合には,従来方式の方が有効であることがわかった. 
(英) In OCDM networks there is a chance that cycle attack is caused by MAI(Multiaccess Interference) propagation and could disrupt network services.
In the previous study, a heuristic wavelength assignment approach was proposed to avoid the unintended cycle attack under dynamic traffic condition. However, this approach may cause a long overhead in distributed lightpath establishment delay which in turn leads to high blocking probability. In this paper, we propose a cycle attack free logical topology design to resolve the unintended cycle attack problem. The proposal can completely eliminate cycle attack in the routing phase, and moreover reduce the overhead in lightpath establishment delay. The basic idea is to design tree-based logical topology for each wavelength.
In addition, three different wavelength assignment schemes are designed upon each connection request. We evaluate our proposal via computer simulations. Illustrative results show that; a) putting a high priority to the tree-based topolgies with smaller average hops is more effective to obtain better blocking performance; b) in distributed lightpath establishment the proposed approach can outperform the existing approach in terms of blocking and delay performance if the link delay is not
small enough compared to the connection request service duration.
キーワード (和) OCDM / 多重接続干渉 / サイクルアタック / ツリー型論理トポロジー / 分散型光パス設定 / リンク伝搬遅延時間 / /  
(英) OCDM / MAI / cycle attack / tree logical topology / distributed lightpath establishments / link propagation delay / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 476, PN2008-103, pp. 111-116, 2009年3月.
資料番号 PN2008-103 
発行日 2009-03-02 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2008-103

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2009-03-09 - 2009-03-10 
開催地(和) 久部良(くぶら)多目的集会施設(与那国島) 
開催地(英) Yonaguni Island 
テーマ(和) フォトニックネットワーク関連技術,一般 
テーマ(英) Photonic network technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2009-03-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) OCDMネットワークにおける論理トポロジー設計によるサイクルアタック回避 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Cycle Attack Free Logical Topology Design in OCDM Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) OCDM / OCDM  
キーワード(2)(和/英) 多重接続干渉 / MAI  
キーワード(3)(和/英) サイクルアタック / cycle attack  
キーワード(4)(和/英) ツリー型論理トポロジー / tree logical topology  
キーワード(5)(和/英) 分散型光パス設定 / distributed lightpath establishments  
キーワード(6)(和/英) リンク伝搬遅延時間 / link propagation delay  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 勝川 洋介 / Yosuke Katsukawa / カツカワ ヨウスケ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 黄 少偉 / Shaowei Huang / コウ ショウイ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北山 研一 / Ken-ichi Kitayama / キタヤマ ケンイチ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-10 14:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2008-103 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.476 
ページ範囲 pp.111-116 
ページ数
発行日 2009-03-02 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会