お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-12 11:20
インターネットバイパス網のアドレス構成に関する考察
山田喬彦立命館大ICM2008-66
抄録 (和) 筆者等はインターネットトラフィックをコネクション網にバイパス化し、インターネットの負担を軽くし、またEnd-endでのコネクションの明示化によってセキュリティの向上を図る検討を行っている。本稿では端末に設けたI-NIC(Intelligent Network Interface Card)やコネクション網に設けたIN(Intelligent Network)と連携してインターネットトラフィックをコネクション網にバイパス化するアーキテクチャを述べた。このコネクション型バイパス網ではIPアドレスは静的な端末識別アドレスであり、パケット転送時にはINで変換した転送用アドレスを用いる。すると網トポロジーと転送アドレスが対応し、MPLS結合点でのフォワーディング処理が単純化する。ただし、網機能と連携をとる必要があるマルチキャストサービスではマルチキャストアドレスを単純に転送アドレスに変換して実現するのは困難である。 
(英) This paper describes an architecture and an addressing system of a connection-based network which exists in parallel to the Internet. The bypass-net transports IP packets bypassed from the Internet between bypass net subscribers. I-NIC (Intelligent Network Interface Card) in each terminal extracts bypass traffic from the Internet in cooperation with IN (Intelligent Network). IN notifies to the I-NIC whether the destination of the target packet subscribes into the bypass-net or not when DNS access happens. IP addresses of the packets on session are registered to the cache memory in I-NIC if the destination of the packets is a subscriber of the bypass-net. When IP address is found in the cache, the I-NIC modifies protocol of the target IP packet into that of the bypass-net, and transfers it to the bypass-net. The network uses delivery address corresponding to the bypass network topology. The address interpretation from the IP address is dynamically conducted in the IN. And thus packet forwarding processing can be simplified in the bypass-net.
キーワード (和) インターネット / コネクション網 / IP address / 配送アドレス / インターネットトラフィックのバイパス / / /  
(英) The Internet / connection-oriented network / IP address / packet delivering address / By-passing of traffic of the Internet / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 481, ICM2008-66, pp. 47-52, 2009年3月.
資料番号 ICM2008-66 
発行日 2009-03-05 (ICM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2008-66

研究会情報
研究会 ICM  
開催期間 2009-03-12 - 2009-03-13 
開催地(和) 奄美サンプラザホテル 
開催地(英)  
テーマ(和) ICMワークショップ併催. 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2009-03-ICM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) インターネットバイパス網のアドレス構成に関する考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Address system in a bypass network for the Internet 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) インターネット / The Internet  
キーワード(2)(和/英) コネクション網 / connection-oriented network  
キーワード(3)(和/英) IP address / IP address  
キーワード(4)(和/英) 配送アドレス / packet delivering address  
キーワード(5)(和/英) インターネットトラフィックのバイパス / By-passing of traffic of the Internet  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 喬彦 / Takahiko Yamada / ヤマダ タカヒコ
第1著者 所属(和/英) 立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-12 11:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2008-66 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.481 
ページ範囲 pp.47-52 
ページ数
発行日 2009-03-05 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会