講演抄録/キーワード |
講演名 |
2009-03-12 10:00
集団符号化における相転移 ○臼井勇介(東大)・大泉匡史(東大/学振)・岡田真人(東大/理研) NC2008-126 |
抄録 |
(和) |
我々はメキシカンハット型相互作用を持つIsingスピン系のニューラルネットワークモデルを用い,ニューロン活動の相転移が集団符号化に与える影響について調べた.このモデルにおいて,ニューロン活動は水平結合の強さ及びニューロンの発火特性に依存し常磁性相,強磁性相,局在興奮相の3つの安定状態をとる.
集団符号化の精度をはかる定量的な指標としてはフィッシャー情報量を用いた.
本研究から相転移点付近において集団符号化の特性が大きく異なることが分かった.常磁性相及び強磁性相においては線形の推定から得られる情報量が主要であるのに対し,局在興奮相においては非線形の推定から得られる情報量が主要となる.これは,ニューロン活動が局在興奮相の安定状態にある場合は,十分な情報を得るために非線形な推定の枠組みが必要であることを意味する. |
(英) |
We studied the influence of phase transition in neural activities on population coding.
We addressed this issue in an Ising-Spin model with Mexican-hat type interactions.
In this model, network activities have three stable states, i.e., paramagnetic state, ferromagnetic state, and localized state.
Which state network activities converge to depends on the strength of lateral connections and the intrinsic properties of a model neuron.
The performance of population coding is measured by Fisher information, which is the estimation error for optimal readout. We found that the properties of population coding drastically changed near the phase transition points. The amount of information extracted by linear readout was dominant in paramagnetic phase and ferromagnetic phase, whereas the amount of information extracted by nonlinear readout becomes prominent in localized phase. This means that when neural activities are in localized state, it is necessary to use a nonlinear readout scheme to capture an adequate amount of information. |
キーワード |
(和) |
集団符号化 / 相転移 / フィッシャー情報量 / メキシカンハット型相互作用 / ポピュレーションベクトル / / / |
(英) |
Population codes / Phase transition / Fisher information / Mexican-hat connectivity / Population vector / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 108, no. 480, NC2008-126, pp. 135-140, 2009年3月. |
資料番号 |
NC2008-126 |
発行日 |
2009-03-04 (NC) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NC2008-126 |