講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-02-26 09:40
水星探査衛星MMO搭載プラズマ波動観測器の機上処理ソフトウェアの開発 ○寺尾康宏・笠原禎也(金沢大)・笠羽康正(東北大)・井町智彦・後藤由貴(金沢大)・小嶋浩嗣(京大) SANE2009-162 |
抄録 |
(和) |
BepiColombo計画は2機の科学衛星で構成される日欧共同の水星探査プロジェクトで、MMO衛星は水星磁気圏観測を主目的とする。MMOには、プラズマ波動観測器 (PWI)が搭載される。惑星探査では、非常に限られたCPU・メモリリソースと伝送データ容量の中で、観測環境に合わせた多様な観測モードの切り替えと高度な機上データ処理が要求される。本発表は、OSと階層化されたソフトウェア設計の上に組み込まれるPWIアプリケーションの設計・ 開発の現況を報告すると共に、特に計算量とメモリを要するスペクトル解析機能の効率化について述べる。 |
(英) |
BepiColombo is a collaborative project between Japan and Europe to explore Mercury. MMO(Mercury Magnetospheric Orbiter) is one of the spacecraft of the project and it aims to investigate Mercury's magnetosphere. PWI(Plasma Wave Investigation) is one of the scientific instruments onboard the MMO and it measures both electric and magnetic wave fields. Onboard software for the PWI is required to have adaptive observation modes and advanced data processing functions with limited CPU power, memory and transmission data capacity. In the presentation, we report current status of the design of onboard software for the PWI, especially on the estimation of CPU load and memory consumption required for high-precision spectrum analysis. |
キーワード |
(和) |
水星 / BepiColombo / MMO衛星 / プラズマ波動観測器 / 機上処理ソフトウェア / / / |
(英) |
Mercury / BepiColombo / MMO spacecraft / Plasma wave investigation / onboard software / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 109, no. 426, SANE2009-162, pp. 19-23, 2010年2月. |
資料番号 |
SANE2009-162 |
発行日 |
2010-02-19 (SANE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SANE2009-162 |
研究会情報 |
研究会 |
SAT SANE |
開催期間 |
2010-02-26 - 2010-02-26 |
開催地(和) |
NICT本部 |
開催地(英) |
NICT-Honbu |
テーマ(和) |
衛星応用技術及び一般 |
テーマ(英) |
Satellite Application Technologies, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SANE |
会議コード |
2010-02-SAT-SANE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
水星探査衛星MMO搭載プラズマ波動観測器の機上処理ソフトウェアの開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of onboard software for plasma wave instruments by MMO spacecraft. |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
水星 / Mercury |
キーワード(2)(和/英) |
BepiColombo / BepiColombo |
キーワード(3)(和/英) |
MMO衛星 / MMO spacecraft |
キーワード(4)(和/英) |
プラズマ波動観測器 / Plasma wave investigation |
キーワード(5)(和/英) |
機上処理ソフトウェア / onboard software |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
寺尾 康宏 / Yasuhiro Terao / テラオ ヤスヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
笠原 禎也 / Yoshiya Kasahara / カサハラ ヨシヤ |
第2著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
笠羽 康正 / Yasumasa Kasaba / カサバ ヤスマサ |
第3著者 所属(和/英) |
東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
井町 智彦 / Tomohiko Imachi / イマチ トモヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
後藤 由貴 / Yoshitaka Goto / ゴトウ ヨシタカ |
第5著者 所属(和/英) |
金沢大学 (略称: 金沢大)
Kanazawa University (略称: Kanazawa Univ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小嶋 浩嗣 / Hirotsugu Kojima / コジマ ヒロツグ |
第6著者 所属(和/英) |
京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-02-26 09:40:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
SANE |
資料番号 |
SANE2009-162 |
巻番号(vol) |
vol.109 |
号番号(no) |
no.426 |
ページ範囲 |
pp.19-23 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2010-02-19 (SANE) |