お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-05-14 10:55
L2ネットワークにおける経路マーキング方式を用いたループ形状特定方法の提案
成川 聖大倉一浩宇野浩司NTTICM2010-5
抄録 (和) 本稿では,レイヤ2(L2)ネットワークにおけるループ障害の対策技術として,経路マーキング方式を用いてループ形状を特定する方法を提案する.ループ障害が発生した場合,回線帯域やスイッチ処理能力などのネットワークリソースが過剰消費され,通信品質の劣化はもとより,サービス停止といった致命的な事象が発生する場合がある.その為,ループ対策は,広域イーサネットの保守運用に係わる重要課題の一つになっている.従来のループ対策技術として,ループ検知用のフレームを能動的に送信し,そのフレームを送信したスイッチの何れかのポートで受信した場合,ループが発生したと判断する方式などが存在している.しかし,従来技術では,ループが発生したことを検知できるものの,L2ネットワーク内のいずれの区間で発生したかについての詳細な情報を提供することができないという課題が存在する.本稿では,ループ形状特定フレームを使用した経路マーキングにより,ループを構成するスイッチを自動的に特定する新たな手法を提案し,詳細動作,実装設計,および,その効果について報告している.また,提案方式は,L2ネットワーク内の全ての中継スイッチにおいて,新規のテーブル処理が必要になるものの,ループ形状特定フレームの受信処理毎に,テーブル参照・判定処理2回,テーブル書込処理2回といった軽微な実装コストで対応できることを報告している. 
(英) This paper proposes the Layer (L2) loop detection method with a path-marking technique. An arise of infinite loop in L2 network causes not only excess consumptions of network resources, such as transmission bandwidth and frame switching capability, but also a long service break with huge negative impacts on service assurance in the worst cases. So, operators of Carrier Ethernet have put importance on the establishment of infinite loop countermeasure. In one of conventional methods, infinite loop can be detected when one of the ports of a switch in L2 network receives the loop detection frame that was previously sent from the same switch. However, the conventional methods are only able to notify the occurrence of an infinite loop in a L2 network, and are not able to provide any location information about the subset of the network or the group of the switches, where the network falls into an infinite loop. This information is necessary to find out the causes of the loop and is crucial for the rapid recovery from the incident. To solve this problem, this paper proposes the use of a new path-marking technique for the loop detection that can automatically identify the group of switches where the causes of the loop exist. In addition, this paper reports the algorithm of the proposed method, an implementation design example of it, and the proposed method’s superiority over the conventional methods. Also, it is reported that although the implementation of the proposed method needs to add a new function on all switches in L2 trunk network, the function can be implemented by relatively low cost, such as single times of operations on an internal table.
キーワード (和) 広域イーサネット / レイヤ2ネットワーク / ループ障害 / 保守運用 / / / /  
(英) Carrier Ethernet / Layer2 network / loop countermeasure / operation and maintenance / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 24, ICM2010-5, pp. 69-74, 2010年5月.
資料番号 ICM2010-5 
発行日 2010-05-06 (ICM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2010-5

研究会情報
研究会 ICM IPSJ-IOT  
開催期間 2010-05-13 - 2010-05-14 
開催地(和) 新潟大学駅南キャンパス ときめいと 
開催地(英)  
テーマ(和) サービス管理、運用管理技術、および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2010-05-ICM-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) L2ネットワークにおける経路マーキング方式を用いたループ形状特定方法の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A proposal of L2 loop detection method with path-marking technique 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 広域イーサネット / Carrier Ethernet  
キーワード(2)(和/英) レイヤ2ネットワーク / Layer2 network  
キーワード(3)(和/英) ループ障害 / loop countermeasure  
キーワード(4)(和/英) 保守運用 / operation and maintenance  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 成川 聖 / Satoshi Narikawa / ナリカワ サトシ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大倉 一浩 / Kazuhiro Okura / オオクラ カズヒロ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 宇野 浩司 / Hiroshi Uno / ウノ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-05-14 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2010-5 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.24 
ページ範囲 pp.69-74 
ページ数
発行日 2010-05-06 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会