講演抄録/キーワード |
講演名 |
2010-05-26 13:00
車車間通信での再生中継のためのネットワークコーディングの効果に関する一検討 ○加藤靖明・藤井雅弘・渡辺 裕(宇都宮大) ITS2010-1 |
抄録 |
(和) |
高度道路交通システムにおける車車間通信システムでは,大型車両などによるシャドウイングによる通信遮断が問題となっている.この問題に対し,車車間通信にマルチホップ通信を導入する研究が行われてきた.しかし,車車間通信にマルチホップ通信を適用すると、ネットワーク中のトラヒックが増加することによるパケット衝突確率の増大を引き起こす可能性がある.そこで本稿ではマルチホップ車車間通信に,2つの中継パケットを多重化して送信するネットワークコーディングを適用する方式を提案する.計算機シミュレーションを用いて,ネットワーク中の各車両が他の周辺車両から受信可能なパケットのうち,正しく受信できたパケットの割合を評価し,提案システムの有効性を示す. |
(英) |
In inter-vehicle communication (IVC) of ITS, it is necessary to solve shadowing problems owing to Non-Line-Of-Sight (NLOS) between vehicles
caused by large-size vehicles. It has been proposed that the IVC adopts multi-hop communication techniques in order to reduce NLOS wireless environment. However, the IVC with the multi-hop techniques may result in a increase of network traffic and packet collision. In this paper, we propose that we apply a network coding technique, in which two relay packets are multiplexed to one coded relay packet using the exclusive OR circuit, to the multi-hop IVC system. By computer simulations, we show an ability of the proposed system by evaluating the ratio of the received packets without error to the transmitted packets at each vehicle. |
キーワード |
(和) |
車車間通信 / マルチホップ / ネットワークコーディング / / / / / |
(英) |
Inter-Vehicle Communication / Multi-hop / Network Coding / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 57, ITS2010-1, pp. 1-5, 2010年5月. |
資料番号 |
ITS2010-1 |
発行日 |
2010-05-19 (ITS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ITS2010-1 |
研究会情報 |
研究会 |
ITS |
開催期間 |
2010-05-26 - 2010-05-26 |
開催地(和) |
YRP |
開催地(英) |
YRP |
テーマ(和) |
ITSコア技術、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ITS |
会議コード |
2010-05-ITS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
車車間通信での再生中継のためのネットワークコーディングの効果に関する一検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Network Coding for Regenerative Repeater Relay in Inter-Vehicle Communication System |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
車車間通信 / Inter-Vehicle Communication |
キーワード(2)(和/英) |
マルチホップ / Multi-hop |
キーワード(3)(和/英) |
ネットワークコーディング / Network Coding |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
加藤 靖明 / Yasuaki Kato / カトウ ヤスアキ |
第1著者 所属(和/英) |
宇都宮大 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤井 雅弘 / Masahiro Fujii / フジイ マサヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
宇都宮大 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
渡辺 裕 / Yu Watanabe / ワタナベ ユウ |
第3著者 所属(和/英) |
宇都宮大 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2010-05-26 13:00:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
ITS |
資料番号 |
ITS2010-1 |
巻番号(vol) |
vol.110 |
号番号(no) |
no.57 |
ページ範囲 |
pp.1-5 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2010-05-19 (ITS) |