お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-07-22 13:55
韻律的特徴と対話的特徴を用いた怒り通話音声の抽出
野本済央政瀧浩和吉岡 理高橋 敏NTTSP2010-36
抄録 (和) 本稿では対話音声から怒り感情を推定するための新しい特徴量について提案し,性能評価実験の結果を報告する.怒り感情は,怒鳴った怒り(HotAnger)と静かで押し殺した怒り(ColdAnger)の2タイプに分類することができる.HotAngerは従来手法である韻律的特徴を用いることで推定可能であったが,ColdAngerは捉えるのが難しかった.提案法では,一方の話者が怒っており,もう片方の話者が怒られている対話状況において特徴的に表れる発話の時間的な関係性(対話的特徴)に着目する.怒り方に因らない対話的特徴を用いることでColdAngerの推定も可能にする.コンタクトセンタ通話音声を対象にした評価実験を行った結果,対話的特徴と韻律的特徴を併用することで,従来手法と比べて,分析窓単位の推定精度のF値はColdAngerで24.4,HotAngerで8.8向上した.怒り通話の抽出精度については,再現率70%の条件で適合率80%以上の精度を示した. 
(英) This paper proposes a novel feature for detecting anger in dialog speech. Anger is classified into two types; loud HotAnger and calm ColdAnger. Prosody can reliably detect the former but not the latter. We analyze both types of anger dialog in the two-party setting, and discover that they exhibit some differences in the temporal relation of utterances from neutral dialog. We create a dialog feature that reflects these differences, and investigate its effectiveness in detecting both types of anger. Tests about presumption by analysis window showed the proposed feature combination improved the F-measure of Cold and HotAnger by 24.4 points and 8.8 points against baseline technique that uses only prosody. Accuracy of angry phone call extraction was 80% precision with 70% recall.
キーワード (和) HotAnger / ColdAnger / 感情推定 / 対話音声 / 対話的特徴 / / /  
(英) HotAnger / ColdAnger / emotion presumption / dialog speech / dialog feature / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 143, SP2010-36, pp. 7-12, 2010年7月.
資料番号 SP2010-36 
発行日 2010-07-15 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2010-36

研究会情報
研究会 SP  
開催期間 2010-07-22 - 2010-07-24 
開催地(和) 仙台 秋保温泉 緑水亭 
開催地(英) Ryokusui-tei (Sendai) 
テーマ(和) 認識,理解,対話,一般(SLPと合同(併催)) 
テーマ(英) Recognition, Understanding, Dialogue, etc.(Prallelized with SIG-SLP) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2010-07-SP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 韻律的特徴と対話的特徴を用いた怒り通話音声の抽出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Extraction of Angry Phone Calls Using Prosody and Dialog Features 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) HotAnger / HotAnger  
キーワード(2)(和/英) ColdAnger / ColdAnger  
キーワード(3)(和/英) 感情推定 / emotion presumption  
キーワード(4)(和/英) 対話音声 / dialog speech  
キーワード(5)(和/英) 対話的特徴 / dialog feature  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 野本 済央 / Narichika Nomoto / ノモト ナリチカ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT Corp.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 政瀧 浩和 / Hirokazu Masataki / マサタキ ヒロカズ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT Corp.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉岡 理 / Osamu Yoshioka / ヨシオカ オサム
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT Corp.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 敏 / Satoshi Takahashi / タカハシ サトシ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所 (略称: NTT)
NTT Cyber Space Laboratories, NTT Corporation (略称: NTT Corp.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-07-22 13:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2010-36 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.143 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2010-07-15 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会