お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-10-28 09:20
[招待講演]Remote sensors mounted on AKATSUKI
Masato NakamuraNobuaki IshiiTakeshi ImamuraMakoto SuzukiMunetaka UenoAtsushi YamazakiTakehiko SatohISAS)・Naomoto IwagamiUniv. of Tokyo)・Makoto TaguchiRikkyo Univ.)・Shigeto WatanabeYukihiro TakahashiTetsuya FukuharaHokkaido Univ.)・Shoko OhtsukiISASSANE2010-91
抄録 (和) Japanese Venus Climate Orbiter 'AKATSUKI' (PLANET-C) was successfully launched at 06:58:22JST on May 21, by H-IIA F17. After the separation from H-IIA, the telemetry from AKATSUKI was normally detected by DSN Goldstone station (10:00JST) and the solar cell paddles' expansion was confirmed. AKATSUKI was put into the 3-axis stabilized mode in the initial operation from Uchinoura station and the critical operation was finished at 20:00JST on the same day.

AKATSUKI will arrive at Venus on Dec 7, 2010. From the orbit around Venus, it will take pictures of the distribution of clouds and minor gas components at different wavelength by 4 cameras. These data will be analyzed to study the meteorology on Venus, especially the mechanism of the super-rotaion of Venusian atmosphere which is still the top mystery of the Venus science. Simultaneous observation with ESA's Venus Express is highly expected to study the Venusian atmosphere.

We will present the development of those remote sensing equipments in our talk. 
(英) Japanese Venus Climate Orbiter 'AKATSUKI' (PLANET-C) was successfully launched at 06:58:22JST on May 21, by H-IIA F17. After the separation from H-IIA, the telemetry from AKATSUKI was normally detected by DSN Goldstone station (10:00JST) and the solar cell paddles' expansion was confirmed. AKATSUKI was put into the 3-axis stabilized mode in the initial operation from Uchinoura station and the critical operation was finished at 20:00JST on the same day.

AKATSUKI will arrive at Venus on Dec 7, 2010. From the orbit around Venus, it will take pictures of the distribution of clouds and minor gas components at different wavelength by 4 cameras. These data will be analyzed to study the meteorology on Venus, especially the mechanism of the super-rotaion of Venusian atmosphere which is still the top mystery of the Venus science. Simultaneous observation with ESA's Venus Express is highly expected to study the Venusian atmosphere.

We will present the development of those remote sensing equipments in our talk.
キーワード (和) Venus / Exploration / / / / / /  
(英) Venus / Exploration / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 250, SANE2010-91, pp. 137-140, 2010年10月.
資料番号 SANE2010-91 
発行日 2010-10-20 (SANE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SANE2010-91

研究会情報
研究会 SANE  
開催期間 2010-10-27 - 2010-10-29 
開催地(和) Ramada Hotel, 済州島(韓国) 
開催地(英) Ramada Hotel, Jeju-do, Korea 
テーマ(和) ICSANE 2010 (International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics) 
テーマ(英) ICSANE 2010 (International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SANE 
会議コード 2010-10-SANE 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Remote sensors mounted on AKATSUKI 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Venus / Venus  
キーワード(2)(和/英) Exploration / Exploration  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 正人 / Masato Nakamura / ナカムラ マサト
第1著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 石井 信明 / Nobuaki Ishii / イシイ ノブアキ
第2著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 今村 剛 / Takeshi Imamura / イマムラ タケシ
第3著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 睦 / Makoto Suzuki / スズキ マコト
第4著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 上野 宗孝 / Munetaka Ueno / ウエノ ムネタカ
第5著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 敦 / Atsushi Yamazaki / ヤマザキ アツシ
第6著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 毅彦 / Takehiko Satoh / サトウ タケヒコ
第7著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩上 直幹 / Naomoto Iwagami / イワガミ ナオモト
第8著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Univ. of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 田口 真 / Makoto Taguchi / タグチ マコト
第9著者 所属(和/英) 立教大学 (略称: 立教大)
Rikkyo Univ. (略称: Rikkyo Univ.)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡部 重十 / Shigeto Watanabe / ワタナベ シゲト
第10著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido Univ. (略称: Hokkaido Univ.)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) 高橋 幸弘 / Yukihiro Takahashi / タカハシ ユキヒロ
第11著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido Univ. (略称: Hokkaido Univ.)
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) 福原 哲哉 / Tetsuya Fukuhara / フクハラ テツヤ
第12著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido Univ. (略称: Hokkaido Univ.)
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) 大月 祥子 / Shoko Ohtsuki / オオツキ ショウコ
第13著者 所属(和/英) 宇宙科学研究所 (略称: JAXA)
Institute of Space and Astronautical Science (略称: ISAS)
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-10-28 09:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 SANE 
資料番号 SANE2010-91 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.250 
ページ範囲 pp.137-140 
ページ数
発行日 2010-10-20 (SANE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会