お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2010-12-10 14:10
境界音場制御の原理に基づく二次元スピーカアレイによる指向性制御システムの試作
橋本泰治三河正彦田中和世筑波大EA2010-103
抄録 (和) 音の指向性制御システムについて境界音場制御の原理を用いた方法が提案されている。この方法について,筆者らは二次元的に音源を配置したスピーカアレーを用いた指向性制御システムについて計算機シミュレーションによる検討を行ってきた.また,制御点を楕円形に配置し指向性を向上させる方法を提案した。しかしながら,実空間において楕円形の制御点位置にマイクを配置することは困難であり現実的ではない。本稿では正方形に配置したマイクを用いて楕円形状に配置された制御点を等価的に制御する方法を提案し,試作した正方配列形スピーカアレーに提案手法を用いた実環境実験の結果を報告する。 
(英) This paper proposes an improved method for a sound direction control system based on the boundary surface control principle in real acoustic environment. In the previous work, we have shown that employing a loudspeaker array with a square-matrix configuration and an elliptical configuration of suppression control points achieves better characteristics than using a conventional straight-line loudspeaker array by numerical simulations. Based on this, a real prototype of a square-matrix loudspeaker array is constructed, where a method is proposed to form an equivalent elliptical configuration of suppression control points. Feasibility of the method is confirmed by the numerical simulation and experiments in the real environment.
キーワード (和) 指向性制御 / 境界音場制御の原理 / スピーカアレー / / / / /  
(英) Direction control / Boundary surface control principle / Loudspeaker array / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 331, EA2010-103, pp. 37-42, 2010年12月.
資料番号 EA2010-103 
発行日 2010-12-03 (EA) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EA2010-103

研究会情報
研究会 EA  
開催期間 2010-12-10 - 2010-12-10 
開催地(和) 筑波大学 
開催地(英) Univ. of Tsukuba 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EA 
会議コード 2010-12-EA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 境界音場制御の原理に基づく二次元スピーカアレイによる指向性制御システムの試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Prototyping of a sound direction control system using a 2D loudspeaker array based on the boundary surface control principle 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 指向性制御 / Direction control  
キーワード(2)(和/英) 境界音場制御の原理 / Boundary surface control principle  
キーワード(3)(和/英) スピーカアレー / Loudspeaker array  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 泰治 / Yasuharu Hashimoto / ハシモト ヤスハル
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of tsukuba)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三河 正彦 / Masahiko Mikawa / ミカワ マサヒコ
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of tsukuba)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 和世 / Kazuyo Tanaka / タナカ カズヨ
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of tsukuba)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2010-12-10 14:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 EA 
資料番号 EA2010-103 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.331 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2010-12-03 (EA) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会