講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-03-04 11:30
オンラインテキストディスカッションにおける相互評価とログデータを用いた参加者の役割分析 ~ 日本語による議論と英語による議論の比較 ~ ○仁木加奈子・古田壮宏・赤倉貴子・東本崇仁(東京理科大)・西堀ゆり(札幌大谷大)・永岡慶三(早大) ET2010-134 |
抄録 |
(和) |
国際協調学習においては,学習者の置かれた立場や環境に応じて支援を行う必要がある.そこで我々はログデータのネットワーク分析が,オンラインテキストディスカッションの場面で参加者が果たす役割を見出すことができるかの分析を行った.実験ではオンラインチャットを利用して日本語と英語による議論を実施し,日本語と英語の違いを比較しながら,相互評価とログデータからのネットワーク分析を行った.その上で,それぞれの結果を比較してログデータの分析の妥当性を評価した.その結果,ログデータのネットワーク分析は議論における参加者の役割を見出すために有効な手法であり,役割に応じた支援につなげていけると考えられた. |
(英) |
In international collaborative learning, it is required for learning support to meet student ability levels and environments.
In order to analyze participants' roles in on-line text discussion, we conducted an experiment in which students discussed with on-line text chats both in Japanese and in English.
We applied network analysis to the comparison of peer assessment and log data.
The results indicate that the network analysis by using log data is reliable and it can be used as a proposition of the learning support. |
キーワード |
(和) |
e-learning / 協調学習 / 国際協調学習 / 相互評価 / 役割分析 / ネットワーク分析 / 議論支援 / |
(英) |
e-Learning / Collaborative Learning / International Collaborative Learning / Peer Assessment / Role Analysis / Network Analysis / Discussion Support / |
文献情報 |
信学技報, vol. 110, no. 453, ET2010-134, pp. 241-246, 2011年3月. |
資料番号 |
ET2010-134 |
発行日 |
2011-02-25 (ET) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2010-134 |