お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-04 11:15
センサ間でハッシュ連鎖を用いるPOSH法の改良
長谷川哲臣森田 光神奈川大)・菅野 哲NTTソフトウェア)・奥野祥二神奈川大IT2010-97 ISEC2010-101 WBS2010-76
抄録 (和) 複数のセンサからなるワイヤレスセンサネットワーク(WSN) においては,攻撃者に対する耐性の評価が重要である.基地局(Sink) が巡回するUnattended WSN に対して,Forward Secrecy,Backward Secrecy,そしてSelf-Healing なる安全性を有するPOSH法が提案された.そこでは,一種のゲーム上で,攻撃者に対するネットワークの耐性を評価した.また,その結果として,攻撃者数がセンサの個数の2割を占める場合,敵に把握されるセンサの個数が4割に留まる,ほぼ最良の構成方法が明らかにされた.しかしながら,POSH 法には,全センサが通信可能である前提があり,センサの通信がある領域で分断された場合,安全性が損なわれる脆弱性があった.また,センサの電波送信能力は低く,通信範囲は限定的であり,地形や天候の影響でワイヤレス接続が分断されることが一般的に想定され,POSH 法では致命的な欠点となる.本論文では,ハッシュ連鎖される情報をやり取りすることにより,
センサがローカルに分断されても安全性を高める方式を提案する.結果として,ローカルな範囲における耐性低下の欠点を克服しただけでなく,通常のケースでもPOSH 法以上の結果を得る. 
(英) In wireless sensor networks, WSNs, it is important to evaluate resistance against adversary. Posh
scheme was proposed for unattended WSNs, UWSNs. The scheme has good properties related to forward secrecy, backward secrecy and self-healing. Furthermore, the scheme also evaluated how much a UWSN can resist adversary on some kind of game. As a result, if the number of adversary's nodes is twenty percents of the total number of sensors, its forty percents remain to be grasped by the adversary. In this case, the best solution to con_gure a UWSN is shown by the scheme. However, in the scheme, the assumption that all sensors are connected by each other. If the sensors are divided into sections and communicate locally, there is a vulnerability that may become unsafe. Sensor capability of radio communication range is limited to low. Wireless connections may be divided under the inuence of terrain and weather in the use of the WSN. Since the situation is generally assumed, it causes a fatal aw in the POSH scheme. In this paper, a new scheme using the hash chained data is proposed. It can enhance resistance against adversary even if the sensors are divided locally. As a result, the authors not only overcome the shortcomings of local resistance, even in ordinary cases our result is comparable or better than the POSH scheme.
キーワード (和) ワイヤレスセンサネットワー / UWSN / POSH法 / / / / /  
(英) Wireless Sensor Network / UWSN / POSH Schme / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 443, ISEC2010-101, pp. 185-190, 2011年3月.
資料番号 ISEC2010-101 
発行日 2011-02-24 (IT, ISEC, WBS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IT2010-97 ISEC2010-101 WBS2010-76

研究会情報
研究会 ISEC IT WBS  
開催期間 2011-03-03 - 2011-03-04 
開催地(和) 大阪大学 
開催地(英) Osaka University 
テーマ(和) 一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ISEC 
会議コード 2011-03-ISEC-IT-WBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) センサ間でハッシュ連鎖を用いるPOSH法の改良 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improved POSH scheme using hash chains among sensors 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ワイヤレスセンサネットワー / Wireless Sensor Network  
キーワード(2)(和/英) UWSN / UWSN  
キーワード(3)(和/英) POSH法 / POSH Schme  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 哲臣 / Tetsuomi Hasegawa / ハセガワ テツオミ
第1著者 所属(和/英) 神奈川大学大学院 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: Kanagawa Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 森田 光 / Hikaru Morita / モリタ ヒカル
第2著者 所属(和/英) 神奈川大学大学院 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: Kanagawa Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅野 哲 / Satoru Kanno / カンノ サトル
第3著者 所属(和/英) NTTソフトウェア (略称: NTTソフトウェア)
NTT Software (略称: NTT SOFT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥野 祥二 / Shoji Okuno / オクノ ショウジ
第4著者 所属(和/英) 神奈川大学 (略称: 神奈川大)
Kanagawa University (略称: Kanagawa Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-04 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ISEC 
資料番号 IT2010-97, ISEC2010-101, WBS2010-76 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.442(IT), no.443(ISEC), no.444(WBS) 
ページ範囲 pp.185-190 
ページ数
発行日 2011-02-24 (IT, ISEC, WBS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会