お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-07 13:20
両眼の瞳孔対光応答波形とその特徴分析に関する一検討
中山 実東工大)・Wioletta Nowakヴロツワフ工科大)・石川 均浅川 賢市邊義章北里大MBE2010-103
抄録 (和) 光刺激に対する瞳孔応答はよく知られるが,光刺激の色彩による応答の違いが知られている.このうち短 波長 (青色) への応答は,一部網膜のメラノプシン由来の反応であるとされている.このため,長波長 (赤色) の場合 と応答波形が異なることが知られる.本報告では,加齢などで生じる網膜の障害である,加齢黄斑変性 (AMD) と判 断された眼球でのこれらの光刺激に対する,瞳孔の応答波形の特徴を調べた.健康な被験者と片眼が AMD である被 験者の両眼での瞳孔の応答波形について,フーリェ記述子で特徴量を抽出し,刺激間の距離尺度で評価した.さらに, 多次元尺度法によって構成された尺度値で,健康な被験者との比較可能性を調べた. 
(英) The waveform of the Pupil Light Response (PLR) to chromatic stimuli is recognized as an activity of the melanopsin-associated photoreceptive system. This report determines the difference in quantitative description of the PLR waveforms between healthy subjects and patients with Age-Related Macular Degeneration (AMD). The features of waveform shapes were extracted using Fourier descriptors, and the degrees of unsimilarity were defined as the Eucrid distance between two waveform shapes across four stimuli and both eyes. To create scales to compare stimuli and subjects, Multidimensional Scaling (MDS) was applied to the distance metrices. As a result, some difference appeared on a scale between healthy and patient subjects. This provides a possibility to detect a sympton using PLR for the stimuli.
キーワード (和) 瞳孔対光反射 / 加齢黄斑変性 / 波形形状 / フーリエ記述子 / 多次元尺度法 / / /  
(英) Pupil Light Reflex / Age-Related Macular Degeneration / Waveform shape / Fourier Descriptor / Multidimensional Scaling / / /  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 460, MBE2010-103, pp. 1-6, 2011年3月.
資料番号 MBE2010-103 
発行日 2011-02-28 (MBE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MBE2010-103

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2011-03-07 - 2011-03-09 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa University 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MBE 
会議コード 2011-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 両眼の瞳孔対光応答波形とその特徴分析に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Waveform Shapes for Pupil Light Responses and Their Analyzing Procedure 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 瞳孔対光反射 / Pupil Light Reflex  
キーワード(2)(和/英) 加齢黄斑変性 / Age-Related Macular Degeneration  
キーワード(3)(和/英) 波形形状 / Waveform shape  
キーワード(4)(和/英) フーリエ記述子 / Fourier Descriptor  
キーワード(5)(和/英) 多次元尺度法 / Multidimensional Scaling  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中山 実 / Minoru Nakayama / ナカヤマ ミノル
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) Wioletta Nowak / Wioletta Nowak /
第2著者 所属(和/英) ヴロツワフ工科大学 (略称: ヴロツワフ工科大)
Wroclaw University of Technology (略称: Wroclaw Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石川 均 / Hitoshi Ishikawa / イシカワ ヒトシ
第3著者 所属(和/英) 北里大学 (略称: 北里大)
Kitasato University (略称: Kitasato Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅川 賢 / Ken Asakawa / アサカワ ケン
第4著者 所属(和/英) 北里大学 (略称: 北里大)
Kitasato University (略称: Kitasato Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 市邊 義章 / Yoshiaki Ichibe / イチベ ヨシアキ
第5著者 所属(和/英) 北里大学 (略称: 北里大)
Kitasato University (略称: Kitasato Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-07 13:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MBE 
資料番号 MBE2010-103 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.460 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2011-02-28 (MBE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会