お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-03-10 09:30
書き言葉はアナログ処理され、話し言葉がデジタル処理される ~ シャノン情報理論とパブロフ「条件反射」概念への誤り訂正要求 ~
得丸公明システムエンジニアPRMU2010-241
抄録 (和) 筆者はヒトとヒト以外の動物の違いは,音声通信がデジタル方式かアナログ方式かだけの違いであり,感情・論理判断・記憶・概念体系といった基本的な構造は同じであるという仮説に到達した.しかしデジタルとアナログの定義がないために,情報理論の古典であるシャノンやノイマンの文献を読んだところ,驚くべきことにシャノンはデジタルについてまったく論じてないばかりか,アナログな現象をさもデジタルであるかのように論じていることに気づいた.一方,パブロフは犬には感情や理性がないという信念を証明するために「条件反射」実験を行なっており,結果の解釈にいくつかの疑念を覚えた.筆者はシャノン理論と条件反射は科学的概念としては使用しないほうがよいのではないかと考える.筆者の考察結果を研究会でご検討頂きたい. 
(英) The author came to a hypothesis that the unique and fundamental difference between humans and non-human animals (NHA) is in vocal communication methods: digital or analog. All the other basic mechanism and structure of emotion, logical judgment, memories and pattern recognition are common. However, as there are no definition of 'digital', the author looked for classical documents in the Information Theory such as Shannon and von Neumann. It was surprising that Shannon never discussed on 'digital' and presented analog phenomena as though they are discrete phenomena. On the other hand, by intensive reading of Pavlov's literature, it became clear that Pavlov implemented so-called Conditional Reflexes experiments on the premise that dogs had no emotion and reason. In conclusion the author surmises that Shannon Theory and Conditional Reflexes should not be regarded and used as scientific concepts.
キーワード (和) デジタル通信 / シャノン / ノイマン / パブロフ / 条件反射 / エントロピー / 情報 / 話し言葉  
(英) Digital Communication / Claude E. Shannon / John von Neumann / Ivan P. Pavlov / Conditional Reflexes / Entropy / Information / Vocal Language  
文献情報 信学技報, vol. 110, no. 467, PRMU2010-241, pp. 25-30, 2011年3月.
資料番号 PRMU2010-241 
発行日 2011-03-03 (PRMU) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2010-241

研究会情報
研究会 PRMU  
開催期間 2011-03-10 - 2011-03-11 
開催地(和) 産総研(つくば) 
開催地(英)  
テーマ(和) 文字・文書の認識と理解 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PRMU 
会議コード 2011-03-PRMU 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 書き言葉はアナログ処理され、話し言葉がデジタル処理される 
サブタイトル(和) シャノン情報理論とパブロフ「条件反射」概念への誤り訂正要求 
タイトル(英) Written languages are analogously processed, while spoken languages are digitally processed. 
サブタイトル(英) An Error Correction Request for Shannon's Information Theory and Pavlov's 'Conditional Reflexes' 
キーワード(1)(和/英) デジタル通信 / Digital Communication  
キーワード(2)(和/英) シャノン / Claude E. Shannon  
キーワード(3)(和/英) ノイマン / John von Neumann  
キーワード(4)(和/英) パブロフ / Ivan P. Pavlov  
キーワード(5)(和/英) 条件反射 / Conditional Reflexes  
キーワード(6)(和/英) エントロピー / Entropy  
キーワード(7)(和/英) 情報 / Information  
キーワード(8)(和/英) 話し言葉 / Vocal Language  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 公明 / Kimiaki Tokumaru / トクマル キミアキ
第1著者 所属(和/英) 衛星システムエンジニア (略称: システムエンジニア)
Satellite System Engineer (略称: System Engineer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-03-10 09:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 PRMU 
資料番号 PRMU2010-241 
巻番号(vol) vol.110 
号番号(no) no.467 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2011-03-03 (PRMU) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会