お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-12-16 11:20
冗長性を許容したハード・ソフト協調の最適設計と検証
寺西佑太富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・大友俊也栗原康志山内宏真鈴木貴久山下浩一郎富士通研ICD2011-130 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2011-130
抄録 (和) SoCの高性能化にあたって,実行するソフトあるいはハードの部分最適化の組み合わせでは,最適なシステムとなることはなく,結果的に冗長性を持たせたシステム設計が有効となる場合がある.通常,このような設計はヒューリスティックなアプローチがとられるが,我々はシステムアーキテクチャの数理モデル化のアプローチで,冗長性も考慮に入れたハード・ソフト協調の最適設計を提案し,有効性の検証を行った. 
(英) In high-performance SoC design, the best system cannot be done even if the optimized software and the optimized hardware are combined. Therefore, the system design that gives the redundancy might become effective. In general, a heuristic approach is taken as for such a design. On the other hand, we proposed Software-Hardware co-design that considered the redundancy by the approach of the mathematical principle modeling, and confirmed effectiveness.
キーワード (和) 上流設計 / システムレベル設計 / モデリング / / / / /  
(英) Upstream design / System level design / Modeling / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 352, ICD2011-130, pp. 137-142, 2011年12月.
資料番号 ICD2011-130 
発行日 2011-12-08 (ICD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICD2011-130 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2011-130

研究会情報
研究会 ICD  
開催期間 2011-12-15 - 2011-12-16 
開催地(和) 大阪大学会館 
開催地(英)  
テーマ(和) 学生・若手技術者育成のための研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2011-12-ICD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 冗長性を許容したハード・ソフト協調の最適設計と検証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Hardware software co-design methodology tolerating software redundancy 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 上流設計 / Upstream design  
キーワード(2)(和/英) システムレベル設計 / System level design  
キーワード(3)(和/英) モデリング / Modeling  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 寺西 佑太 / Yuta Teranishi / テラニシ ユウタ
第1著者 所属(和/英) 富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社 (略称: 富士通九州ネットワークテクノロジーズ)
Fujitsu Kyushu Network Technologies Limited (略称: Fujitsu Qnet)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大友 俊也 / Toshiya Otomo / オオトモ トシヤ
第2著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: Fujitsu Lab)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 栗原 康志 / Koji Kurihara / クリハラ コウジ
第3著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: Fujitsu Lab)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山内 宏真 / Hiromasa Yamauchi / ヤマウチ ヒロマサ
第4著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: Fujitsu Lab)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 貴久 / Takahisa Suzuki / スズキ タカヒサ
第5著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: Fujitsu Lab)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 山下 浩一郎 / Koichiro Yamashita / ヤマシタ コウイチロウ
第6著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: Fujitsu Lab)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-12-16 11:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 ICD2011-130 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.352 
ページ範囲 pp.137-142 
ページ数
発行日 2011-12-08 (ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会