お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-02-04 15:50
古代ギリシャにおけるテキスト様式と定型文の成立過程 ~ その二 イオニア散文とアッティカ散文の発展 ~
佐良木 昌日大TL2011-60
抄録 (和) イオニア散文は、単文・並位構造・接続小辞による文連繋の文章構成が特徴である。アッティカ散文は長い複文・従位構造・抽象名詞が特徴である。前者のヒポクラテス・コーパスには、導入部・論議展開・結論という構成を備えるテキストが含まれており、後世の科学的論文体の先駆けである。後者のトウキュディデスの『戦史』は、前五世紀後半の代表的史書であり、分詞構文と接続小辞からなる長文で知られている。 
(英) This paper remarks on the historical process of innovation of the prose style in ancient Greece, based on literature documentation. Ionic prose is characterized by simplicity, parataxis, and connectives. The Corpus Hippocrates shows us Ionian prose style and the text composed of introduction, discussion, and concluding remarks, which has brought the literary fundamentals to the later scientific writers in the later centuries. Attic prose is characterized by complexity, hypotaxis, and abstract nouns. The History of the Peloponnesian War by Thucydides is the representative Attic prose in the later of the fifth century B.C. and the historian has the skills for writing complex prose featured in participle construction and connecting particles.
Keyword Ionic prose, Attic prose, parataxis, hypotaxis, connecting particles, participle construction, abstract nouns.
キーワード (和) 古代ギリシャ / テキスト様式 / イオニア散文 / アッティカ散文 / 接続小辞 / 分詞構文 / 抽象名詞 /  
(英) Ancient Greek / Ionic prose / Attic prose / parataxis / hypotaxis / connecting particles / participle construction / abstract nouns  
文献情報 信学技報, vol. 111, no. 428, TL2011-60, pp. 35-40, 2012年2月.
資料番号 TL2011-60 
発行日 2012-01-28 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2011-60

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2012-02-04 - 2012-02-04 
開催地(和) 機械振興会館地下 3 階 2 号室 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg (Room No. 2, B3 ) 
テーマ(和) 大規模言語資源による言語知識獲得 
テーマ(英) Knowledge Acquision using n Large-scale Language Resources 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2012-02-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 古代ギリシャにおけるテキスト様式と定型文の成立過程 
サブタイトル(和) その二 イオニア散文とアッティカ散文の発展 
タイトル(英) The Historical Process of Innovation of Text Styles in Ancient Greece 
サブタイトル(英) The development of Greek Prose in Ionia and Attica 
キーワード(1)(和/英) 古代ギリシャ / Ancient Greek  
キーワード(2)(和/英) テキスト様式 / Ionic prose  
キーワード(3)(和/英) イオニア散文 / Attic prose  
キーワード(4)(和/英) アッティカ散文 / parataxis  
キーワード(5)(和/英) 接続小辞 / hypotaxis  
キーワード(6)(和/英) 分詞構文 / connecting particles  
キーワード(7)(和/英) 抽象名詞 / participle construction  
キーワード(8)(和/英) / abstract nouns  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐良木 昌 / Masashi Saraki / サラキ マサシ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon U.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-02-04 15:50:00 
発表時間 35分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2011-60 
巻番号(vol) vol.111 
号番号(no) no.428 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2012-01-28 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会