お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-04-19 13:25
不均質物体を含む複合モデル解析のためのハイブリッドMoM-FDTD法に関する検討
チャカロタイ ジェドヴィスノプ王 建青藤原 修名工大)・和氣加奈子渡辺聡一NICTAP2012-7
抄録 (和) 時間領域有限差分 (Finite-difference time-domain, FDTD) 法は,不均質な媒質を含むモデルの解析に適しているため,生体電磁気学の分野でよく使われている手法である.しかしながら,シールド箱や反射箱のような高いQ値を持つ共振体を含む複合モデルに対してFDTD法を適用すると,時間領域での解がなかなか収束しないという問題がある.そこで,本研究では,モーメント法 (Method of moments, MoM)とFDTD法を組み合わせたハイブリッド法を新たに提案し,不均質物体を含む複合モデルの解析に用いた.まず,モーメント法におけるPMCHWT (Poggio-Miller-Chang- Harrington-Wu-Tsai)の定式化を拡張し,MoM-FDTD法の定式化を行った.次に, 共振箱内に置かれた誘電体球の電界分布をFDTD法による計算結果と比較することによってMoM-FDTD法の妥当性を検証した.そして最後に反射箱内において,任意の場所に置かれたラットの全身平均比吸収率(Whole-body average specific absorption rate, WBA-SAR)を求めることにより,提案したハイブリッドMoM-FDTD法の有効性を示した. 
(英) The finite-difference time-domain (FDTD) method is a powerful numerical technique for analyzing a model including complex inhomogeneous objects in time domain. However, when the model includes a high-Q resonant cavity, such as a shielding box or a metal chamber, the FDTD method becomes inefficient because of its poor convergence. In this paper, a hybrid method combining the method of moments (MoM) and the FDTD method is proposed for analyzing composite structures including inhomogeneous objects. The hybrid MoM-FDTD method is first derived from Poggio-Miller- Chang-Harrington-Wu-Tsai (PMCHWT) formulation for composite structures. Hybridization of the MoM and FDTD methods is performed via the equivalence principle. The validity has been demonstrated by calculating the electric field distributions in dielectric sphere placed inside an open cavity. The electric fields are calculated by the MoM-FDTD method and compared with those obtained from the FDTD method. Then the MoM-FDTD method is used to analyze a model of a rat placed inside a reverberation chamber. Finally, the results of the whole-body average specific absorption rate (WBA-SAR) of rat at arbitrary locations inside the reverberation chamber demonstrate effectiveness of the proposed hybrid MoM-FDTD method.
キーワード (和) モーメント法 / 時間領域有限差分法 / ハイブリッド法 / MoM / FDTD / PMCHWT定式化 / 比吸収率 / 反射箱  
(英) method of moments / finite-difference time-domain method / hybrid method / MoM / FDTD / PMCHWT formulation / specific absorption rate / reverberation chamber  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 7, AP2012-7, pp. 33-38, 2012年4月.
資料番号 AP2012-7 
発行日 2012-04-12 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2012-7

研究会情報
研究会 AP  
開催期間 2012-04-19 - 2012-04-19 
開催地(和) 東北大学(片平さくらホール) 
開催地(英) Tohoku Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2012-04-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 不均質物体を含む複合モデル解析のためのハイブリッドMoM-FDTD法に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Implementation and validation of hybrid MoM-FDTD method for analysis of composite structure including inhomogeneous objects 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) モーメント法 / method of moments  
キーワード(2)(和/英) 時間領域有限差分法 / finite-difference time-domain method  
キーワード(3)(和/英) ハイブリッド法 / hybrid method  
キーワード(4)(和/英) MoM / MoM  
キーワード(5)(和/英) FDTD / FDTD  
キーワード(6)(和/英) PMCHWT定式化 / PMCHWT formulation  
キーワード(7)(和/英) 比吸収率 / specific absorption rate  
キーワード(8)(和/英) 反射箱 / reverberation chamber  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) チャカロタイ ジェドヴィスノプ / Jerdvisanop Chakarothai / チャカロタイ ジェドヴィスノプ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 建青 / Jianqing Wang / オウ ケンセイ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 修 / Osamu Fujiwara / フジワラ オサム
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: NIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 和氣 加奈子 / Kanako Wake / ワケ カナコ
第4著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 聡一 / Soichi Watanabe / ワタナベ ソウイチ
第5著者 所属(和/英) 情報通信研究機構 (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-04-19 13:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2012-7 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.7 
ページ範囲 pp.33-38 
ページ数
発行日 2012-04-12 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会