お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-07-19 11:10
SFQ回路を用いたビットスライス浮動小数点加算器
大桃由紀雄成瀬遥平京大)・鬼頭信貴中京大)・高木直史高木一義京大SCE2012-11 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2012-11
抄録 (和) 単一磁束量子(SFQ)回路は低消費電力性,高速動作性に優れる.
現在,高性能コンピュータ用のSFQによる実現に適した演算アクセラレータとして大規模再構成可能データパス(LSRDP)が提案されている.
SFQ LSRDP用の演算器はビットシリアル方式を用いているが,ビットシリアル演算器は入力データのビット長が大きくなるほど動作クロック数が増大しスループットが低下する.
本報告ではビットスライス浮動小数点加算器を提案する.ビットスライス浮動小数点加算器では科学技術計算で利用される精度の高い演算を,ビットシリアル浮動小数点加算器より少ないクロック数で実行できる.
提案する\(k\)ビット・ビットスライス浮動小数点加算器では,入力データに基数\(2^k\)の浮動小数点フォーマットを用いる.
\(k\)ビット・ビットスライス浮動小数点加算器はビットシリアル浮動小数点加算器と比べ,ハードウェア量が若干増加するものの,動作クロック数をおよそ\(1/k\)に削減でき,スループットがおよそ\(k\)倍になると期待できる. 
(英) Single Flux Quantum (SFQ) circuits operate at high-speed with low-power consumption.
A Large-Scale Reconfigurable Data Path (LSRDP) is proposed as an accelerator of a high-performance computer.
The previously proposed floating-point arithmetic units (FPUs) for SFQ-LSRDP are based on the bit-serial architecture.
For accomplishing an operation on long-bit data, bit-serial FPUs take a lot of clock cycles, and their throughputs are low.
In this report, we propose bit-slice floating-point adders (FPAs).
For a \(k\)-bit bit-slice FPA, we employ a radix-\(2^k\) floating-point number format.
Compared to the bit-serial FPA, a \(k\)-bit bit-slice FPA takes about \(1/k\) number clock cycles with slightly larger hardware, and its throughput is expected to be \(k\) times higher.
キーワード (和) SFQ回路 / 浮動小数点加算器 / ビットスライス / / / / /  
(英) SFQ Circuit / Floating Point Adder / Bit-Slice / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 138, SCE2012-11, pp. 13-17, 2012年7月.
資料番号 SCE2012-11 
発行日 2012-07-12 (SCE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2012-11 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2012-11

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2012-07-19 - 2012-07-19 
開催地(和) 機械振興会館地下3階1号室 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 信号処理基盤技術及びその応用、一般 
テーマ(英) Signal processing technologies and their applications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2012-07-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) SFQ回路を用いたビットスライス浮動小数点加算器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) SFQ Bit-Slice Floating Point Adder 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) SFQ回路 / SFQ Circuit  
キーワード(2)(和/英) 浮動小数点加算器 / Floating Point Adder  
キーワード(3)(和/英) ビットスライス / Bit-Slice  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大桃 由紀雄 / Yukio Ohmomo / オオモモ ユキオ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 成瀬 遥平 / Yohei Naruse / ナルセ ヨウヘイ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鬼頭 信貴 / Nobutaka Kito / キトウ ノブタカ
第3著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高木 直史 / Naofumi Takagi / タカギ ナオフミ
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 高木 一義 / Kazuyoshi Takagi / タカギ カズヨシ
第5著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-07-19 11:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2012-11 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.138 
ページ範囲 pp.13-17 
ページ数
発行日 2012-07-12 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会