お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-11-17 15:50
受講者観察システムにおけるSaccade有無の判別
中北真偉中川祐治愛媛大ET2012-64
抄録 (和) 高等教育機関や企業においてe-Learningが普及し,多くの教育がPCとLMSまたはCMSによって実施されるようになってきた.我々はe-Learningでの学習において受講者の集中度を把握しフィードバックできれば,限られた時間で効率よい学習が可能となることから,眼球運動のうちSaccadeと呼ばれる高速跳躍運動の検出とその発生頻度から学習への集中度を検出する.しかし,通常の学習環境での照明条件やPC内蔵のカメラの性能などから,Saccadeの検出効率が低下することが確認されている.そこで,検出効率が低下している状況でもSaccadeの有無を検出できる手法を開発し,Saccadeの検出確率と誤検出数の測定とSaccade検出効率の測定を行った.その結果,Saccade の検出確率は 71.1 %,誤検出数は総検出数の11%,Saccade検出効率は80から90%を中心とする正規分布またはそれに類する分布となることが分かった.さらに,統計的処理によりSaccade 有無の判別を行えるようにした. 
(英) By the spread of e-Learning in the higher education institutions and enterprises, a number of education has come to be carried out by the LMS or CMS and PC. If we can grasp concentration of participant and feed back in e-Learning, the participant can learn efficiently in limited time. Therefore, we detect concentration of participant by detection of high-speed jumping movements of eye called saccade and the generating frequency of saccade. But, the detection efficiency of saccade falls by the conditions of lighting and the performance of the camera with a built-in PC. So, we developed the method to detect the presence or absence of saccade also in the situation where detection efficiency is low, and measured the detection probability, the number of incorrect detection, and detection efficiency of Saccade. As a result, the detection probability was 71.1 %, and the numbers of incorrect detection constitute 11 % of the total numbers of detection, and detection efficiency becomes a normal distribution to center on 80 to 90 %. Then, we enabled to determine presence or absence of saccades by a statistical procedure.
キーワード (和) 受講者観察システム / Saccade / OpenCV / / / / /  
(英) Student Observation System / Saccade / OpenCV / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 112, no. 300, ET2012-64, pp. 67-71, 2012年11月.
資料番号 ET2012-64 
発行日 2012-11-10 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ET2012-64

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2012-11-17 - 2012-11-17 
開催地(和) 佐賀大学(本庄キャンパス) 
開催地(英)  
テーマ(和) e-Learning運用 / 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2012-11-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 受講者観察システムにおけるSaccade有無の判別 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Determining the presence or absence of saccades in student observation system 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 受講者観察システム / Student Observation System  
キーワード(2)(和/英) Saccade / Saccade  
キーワード(3)(和/英) OpenCV / OpenCV  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中北 真偉 / Shini Nakakita / ナカキタ シンイ
第1著者 所属(和/英) 愛媛大学 (略称: 愛媛大)
Ehime University (略称: Ehime Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 中川 祐治 / Yuji Nakagawa /
第2著者 所属(和/英) 愛媛大学 (略称: 愛媛大)
Ehime University (略称: Ehime Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-11-17 15:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2012-64 
巻番号(vol) vol.112 
号番号(no) no.300 
ページ範囲 pp.67-71 
ページ数
発行日 2012-11-10 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会