お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-04-26 09:10
[招待講演]有機EL、有機太陽電池の創製と解析
梶 弘典京大SDM2013-9 OME2013-9 エレソ技報アーカイブへのリンク:SDM2013-9 OME2013-9
抄録 (和) 1) ポリチオフェン-PC61BMからなるバルクヘテロ型有機薄膜太陽電池(BHJ OSCs)において、熱処理により光電変換効率が向上することが知られている。その特性向上の起源を明らかにするため、側鎖の異なる各種ポリチオフェンとPC61BMからなるBHJ OSCs膜内の各階層構造を、固体NMR測定により解析した。その結果、膜内のドナー/アクセプター(D/A)相分離構造と光電変換特性との間に明確な相関があることが明らかとなった。2) 有機EL素子において、蛍光発光の内部量子収率は原理的に25 %が上限であることが知られている。しかし、三重項励起状態から項間交差を通して蛍光発光を取り出すことができれば、100%の内部量子収率を得ることが可能となる。本研究では、カルバゾール-トリフェニルトリアジン骨格からなる新規熱活性化型遅延蛍光(TADF)材料を合成、素子化し、特性評価を行った。その結果、室温において高効率の蛍光発光を得た。 
(英) 1) On bulk heterojunction organic solar cells (BHJ OSCs), it is found that thermal annealing treatment is an easy and inexpensive way to improve power conversion efficiency (PCE). To reveal the origin of the increase in PCE, we have investigated the change in the donor–acceptor structure at different hierarchical levels during thermal annealing in BHJ OSCs, consisting of regioregular poly(3-alkylthiophene-2,5-diyl) (rrP3AT) with different side-chains and PC61BM, using solid-state NMR. A clear relationship was found between the donor–acceptor structure and the PCE of the rrP3AT/PC61BM OSC systems. 2) Normally, internal electroluminescence quantum efficiency of fluorescent organic LEDs (OLEDs) is limited to 25 % at a maximum. Thermally activated delayed fluorescence (TADF) is one of the candidates to overcome the limit by enabling the T1→S1 intersystem crossing even at room temperature. In this study, we designed and synthesized a novel TADF material. Very high quantum efficiency was obtained by OLEDs using this new TADF material.
キーワード (和) 有機太陽電池 / 有機EL / 固体NMR / 相分離 / 熱活性化型遅延蛍光 / / /  
(英) Organic Solar Cells / Organic Light-Emitting Diodes / Solid-State NMR / Phase Separation / Thermally Activated Delayed Fluorescence / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 18, OME2013-9, pp. 43-48, 2013年4月.
資料番号 OME2013-9 
発行日 2013-04-18 (SDM, OME) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SDM2013-9 OME2013-9 エレソ技報アーカイブへのリンク:SDM2013-9 OME2013-9

研究会情報
研究会 OME SDM  
開催期間 2013-04-25 - 2013-04-26 
開催地(和) 屋久島環境文化村センター 
開催地(英) Yakusima Environmental Culture Village Center 
テーマ(和) 薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術および一般 
テーマ(英) Advanced Thin-Film Devices (Si, Compound, Organic), biotechnology, Materials, Measurement Technique and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OME 
会議コード 2013-04-OME-SDM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 有機EL、有機太陽電池の創製と解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Fabrication and Analysis of Organic LEDs and Solar Cells 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 有機太陽電池 / Organic Solar Cells  
キーワード(2)(和/英) 有機EL / Organic Light-Emitting Diodes  
キーワード(3)(和/英) 固体NMR / Solid-State NMR  
キーワード(4)(和/英) 相分離 / Phase Separation  
キーワード(5)(和/英) 熱活性化型遅延蛍光 / Thermally Activated Delayed Fluorescence  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 梶 弘典 / Hironori Kaji / カジ ヒロノリ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-04-26 09:10:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 OME 
資料番号 SDM2013-9, OME2013-9 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.17(SDM), no.18(OME) 
ページ範囲 pp.43-48 
ページ数
発行日 2013-04-18 (SDM, OME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会