お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-08-03 15:35
[ポスター講演]トルコ語における再帰代名詞の選好性
カフラマン バルシュ東大)・オズベッキ アイドゥンチャナッカレ大TL2013-20
抄録 (和) トルコ語にはkendiとkendisiという二種類の再帰代名詞が存在する。これらの再帰代名詞とその先行詞の間の束縛関係に関して、先行研究で異なる主張が行われている。例えばSezer(1979-80)は、両方の再帰代名詞とも埋め込み節の主語または、主節の主語と束縛できると述べている。一方で多くの研究者は、kendiは殆どの場合埋め込み節の主語と束縛されるが、kendisiは埋め込み節と主節の両者の主語とも束縛できる、と述べている。しかし、これらの結論は限られた言語学的分析または、研究者の内省的直観によって導かれたものであり、実際にトルコ語母語話者による再帰代名詞の選好性を反映しているものではない。そこで、本研究ではトルコ語の再帰代名詞の束縛関係について検討を行い、従来の言語学的分析を裏付けるため、トルコ語母語話者64名を対象に真偽判断課題を行った。結果、トルコ語母語話者がkendiの先行詞としては埋め込み節と主節の主語を同程度選んだのに対して、kendisiの先行詞としては圧倒的に主節の主語を選んだ。これは、トルコ語の再帰代名詞の選好性が異なることと、kendiの方がkendisiよりも自由であることを示唆している(c.f. Göksel & Kerslake, 2005)。 
(英) Turkish has two divergent forms of reflexive pronouns: kendi (self) and kendisi (self-3sg). In the literature, different views are expressed regarding the binding relations of these reflexives. According to Sezer (1979-80), both kendi and kendisi can be bound with either the subject of the embedded clause or the subject of the matrix clause. On the other hand, many researchers point out that kendi is more likely to be bound with the subject of the embedded clause, whereas kendisi can be bound with either the subject of the embedded clause or the subject of the matrix clause. However, these generalizations were derived from a limited number of linguistic analyses or the intuitions of researchers, and Turkish native speakers’ reflexive preferences are not attested empirically. To provide evidence for the reflexive interpretation and support existing linguistics analyses in Turkish, we conducted a truth-value-judgment task with 64 Turkish native speakers. The results showed that participants preferred both short-distance and long-distance interpretation for kendi. For kendisi, on the other hand, participants overwhelmingly preferred the long-distance interpretation. These results suggested that the interpretations of reflexives are different in Turkish and that kendi is much freer than kendisi (c.f. Göksel & Kerslake, 2005).
キーワード (和) 再帰代名詞 / 束縛 / トルコ語 / kendi / kendisi / / /  
(英) reflexives / binding / Turkish / kendi / kendisi / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 174, TL2013-20, pp. 33-38, 2013年8月.
資料番号 TL2013-20 
発行日 2013-07-27 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2013-20

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2013-08-03 - 2013-08-04 
開催地(和) 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 
開催地(英) Kwansei Gakuin University, Osaka Umeda Campus 
テーマ(和) 人間の言語処理と学習 
テーマ(英) Language Processing and Learning 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2013-08-TL 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) トルコ語における再帰代名詞の選好性 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reflexive interpretations in Turkish 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 再帰代名詞 / reflexives  
キーワード(2)(和/英) 束縛 / binding  
キーワード(3)(和/英) トルコ語 / Turkish  
キーワード(4)(和/英) kendi / kendi  
キーワード(5)(和/英) kendisi / kendisi  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) カフラマン バルシュ / Baris Kahraman /
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) オズベッキ アイドゥン / Aydin Ozbek /
第2著者 所属(和/英) チャナッカレ・オンセキズ・マルト大学 (略称: チャナッカレ大)
Canakkale Onsekiz Mart University (略称: Canakkale Onsekiz Mart Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-08-03 15:35:00 
発表時間 115分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2013-20 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.174 
ページ範囲 pp.33-38 
ページ数
発行日 2013-07-27 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会