お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-11-22 15:20
非直交アクセスのためのサイクリックプレフィックスの周期性を用いた自律端末間同期手法に関する一検討
奥山達樹衣斐信介三瓶政一阪大RCS2013-203
抄録 (和) 本稿では,OFDM シンボルが有するサイクリックプレフィックス(CP: Cyclic Prefix)の周期性を利用し,複数の送信端末が自律的に送信タイミングの同期を図る手法を提案する.複数の無線リンクが無線リソースを共用するM2M(Machine to Machine)通信において,制御対象の安定動作を保証するためにはユーザデータレートの最大化より,むしろ通信の即応性が要求される.また,M2M 通信では自律分散的にアドホックネットワークを構築する形態が望ましい.そして,複数リンク共用時には1 リンクが帯域を占有することは効率的ではない.そこで本稿では,非直交多重アクセス(NOMA: Non-Orthogonal Multiple Access)を利用した周波数共用を行う.このとき,アドホック通信では管理局が基本的には存在しないため,端末間で自律的に時間同期を図る必要がある.本稿では,CP の周期性を利用し,各送信端末は送信前に他端末の信号を観測し相関値を計算することで,その信号の相関値の大きさから自律的に時間同期を図る.また,このとき問題となる周波数選択性フェージングの対策として,重み行列により到来する複数パスを独立して相関値を計算する手法を提案する.そして,提案手法により短時間で自律的な時間同期が可能であることを計算機シミュレーションにより確認する. 
(英) This paper proposes a scheme of synchronization among nodes with the aid of periodicity in cyclic prefix (CP). When a machine to machine (M2M) networks is introduced in spectrum sharing among plural wireless links, high data throughput is not always mandatory, rather low latency is more prioritized to guarantee stability behavior of controlled objects. According to the background of M2M, it is more preferable to form ad-hock network by autonomous behavior. When several links share a common frequency resource, one link should not occupy wireless resources. Thus, this paper applies the non-orthogonal multiple access (NOMA) to share spectrum among links. In ad-hock network, each node needs to synchronize time among nodes autonomously. To synchronize, each node calculates correlations with the aid of periodicity in CP for the other node’s signal on the air. In this scenario, a primary challenge is to address a problem of frequency selective fading channels. Thus, to mitigate the impact of frequency selectivity, this paper proposes weight matrix, which is able to separate the impact of each path from multipath to calculate correlation of each path. Computer simulations confirm that proposed scheme is capable of synchronizing transmission time among nodes within a short time.
キーワード (和) 非直交アクセス / サイクリックプレフィックス / 端末間同期 / 自律分散ネットワーク / / / /  
(英) Non-Orthogonal Multiple Access / Cyclic Prefix / Node Synchronization / Autonomous Distributed Networks / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 301, RCS2013-203, pp. 171-176, 2013年11月.
資料番号 RCS2013-203 
発行日 2013-11-13 (RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2013-203

研究会情報
研究会 RCS AP  
開催期間 2013-11-20 - 2013-11-22 
開催地(和) 松江テルサ 
開催地(英) Matsue Terrsa 
テーマ(和) アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般 
テーマ(英) Adaptive Antenna, Equalization, Interference Canceller, MIMO, Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2013-11-RCS-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 非直交アクセスのためのサイクリックプレフィックスの周期性を用いた自律端末間同期手法に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Autonomous Node Synchronization Scheme Based on Periodicity in Cyclic Prefix for Non-Orthogonal Multiple Access 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非直交アクセス / Non-Orthogonal Multiple Access  
キーワード(2)(和/英) サイクリックプレフィックス / Cyclic Prefix  
キーワード(3)(和/英) 端末間同期 / Node Synchronization  
キーワード(4)(和/英) 自律分散ネットワーク / Autonomous Distributed Networks  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 奥山 達樹 / Tatsuki Okuyama / オクヤマ タツキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 衣斐 信介 / Shinsuke Ibi / イビ シンスケ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 三瓶 政一 / Seiichi Sampei / サンペイ セイイチ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-11-22 15:20:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2013-203 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.301 
ページ範囲 pp.171-176 
ページ数
発行日 2013-11-13 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会