お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-12-05 09:55
語り手と聴き手の相互作用による物語言説機構の統合物語生成システムへの導入
秋元泰介小方 孝岩手県立大NLC2013-42
抄録 (和) 筆者らは,ストーリー(物語内容),物語言説,物語表現(文,映像,音楽の表現)を統合した,統合物語生成システムの開発を進めている.このうち物語言説とは,ストーリーすなわち時間順に組織化された事象連鎖を,語り手による聴き手への効果を想定した戦略によって構造変換した概念表現を意味する.本研究では,既に構築されている物語言説機構(ヤウスの受容理論を参考にして,語り手と聴き手というパートを明示的に設け,その相互作用によりひとつのストーリーから反復的に複数の物語言説を生成するシステム)を,統合物語生成システムの中に統合した. 
(英) We have been developing the integrated narrative generation system which integrates three generation phases of story, discourse, and expression. A story means the content of a narrative with a conceptual structure, while a discourse means a conceptual structure of how to narrate a story based on the narrator’s strategy on an effect to the narratee. We have implemented a narrative discourse mechanism in which a narrator and a narratee are explicitly positioned as modules based on the reception theory by Jauss. The mechanism iteratively generates a number of discourses from an input story. In this paper, we integrated the discourse mechanism into the integrated narrative generation system. We would like to present the execution process and result to consider the future issues.
キーワード (和) 統合物語生成システム / 物語言説 / 語り手 / 聴き手 / ヤウス / / /  
(英) integrated narrative generation system / narrative discourse / narrator / narratee / Jauss / / /  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 338, NLC2013-42, pp. 45-50, 2013年12月.
資料番号 NLC2013-42 
発行日 2013-11-27 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2013-42

研究会情報
研究会 NLC  
開催期間 2013-12-04 - 2013-12-05 
開催地(和) グリー株式会社 六本木ヒルズ森タワー 
開催地(英) Gree Inc. 
テーマ(和) 第5回集合知シンポジウム 
テーマ(英) The 5th Symposium on Collective Knowlege 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2013-12-NLC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 語り手と聴き手の相互作用による物語言説機構の統合物語生成システムへの導入 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Introducing a Narrative Discourse Mechanism based on the Mutual Action between a Narrator and a Narratee into the Integrated Narrative Generation System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 統合物語生成システム / integrated narrative generation system  
キーワード(2)(和/英) 物語言説 / narrative discourse  
キーワード(3)(和/英) 語り手 / narrator  
キーワード(4)(和/英) 聴き手 / narratee  
キーワード(5)(和/英) ヤウス / Jauss  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋元 泰介 / Taisuke Akimoto / アキモト タイスケ
第1著者 所属(和/英) 岩手県立大学 (略称: 岩手県立大)
Iwate Prefectural University (略称: IPU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小方 孝 / Takashi Ogata / オガタ タカシ
第2著者 所属(和/英) 岩手県立大学 (略称: 岩手県立大)
Iwate Prefectural University (略称: IPU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-12-05 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2013-42 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.338 
ページ範囲 pp.45-50 
ページ数
発行日 2013-11-27 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会