お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-12-14 09:10
「ピアジェとチョムスキーの論争:言語と学習」からの発展 ~ 言語と知能のメカニズム ~
得丸公明システムエンジニアTL2013-47
抄録 (和) 筆者は本研究会で行ってきた研究報告の成果を第19回国際言語学者会議(2013年7月)に提出した.会議が開かれたジュネーブ大学は,ソシュールとピアジェが活躍した場である.しかしこの会議では,ソシュールの概念やピアジェの業績が省みられることはなく,むしろソシュールの主要概念を隠蔽し,ピアジェの存在を否定しているかのようだった.
筆者は,ピアジェゆかりの地を訪ね,1975年に行われたピアジェとチョムスキーの論争に出会った.その論争を読むことによって,言語と知能のメカニズムについて考察を得たので報告したい. 
(英) The author submitted the results of reviews made in this Study Group to the 19th International Congress of Linguists(July 2013). It took place at the University of Geneva where F. Saussure and J. Piaget worked. However, it seemed that the 19th ICL did not pay respect to the achievement of Saussure and Piaget, and instead it disguised the main concepts of Saussure and negated the existence of Piaget.
The author visited several places related to Piaget and encountered “The Debate between Jean Piaget and Noam Chomsky” held in 1975. Through reading it, a new thought on the mechanism of language and intelligence emerged.
キーワード (和) デジタル言語学 / 言語記憶 / 二項演算 / 論理記憶 / システム概念 / 概念+文法複合体 / 構築説 / 生得説  
(英) Digital Linguistics / Linguistic Memory / Binominal Operation / Logical Memory / System Concept / Concept+Grammar Complex / Constructionism / Innatism  
文献情報 信学技報, vol. 113, no. 354, TL2013-47, pp. 1-6, 2013年12月.
資料番号 TL2013-47 
発行日 2013-12-07 (TL) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード TL2013-47

研究会情報
研究会 TL  
開催期間 2013-12-14 - 2013-12-14 
開催地(和) 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 
開催地(英) WASEDA University 
テーマ(和) 言語と学習・場の共創 
テーマ(英) language and learning, co-creation in a a place 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 TL 
会議コード 2013-12-TL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 「ピアジェとチョムスキーの論争:言語と学習」からの発展 
サブタイトル(和) 言語と知能のメカニズム 
タイトル(英) Inspired by "Language and Learning: The Debate Between Jean Piaget and Noam Chomsky" 
サブタイトル(英) The Mechanism of Language and Intelligence 
キーワード(1)(和/英) デジタル言語学 / Digital Linguistics  
キーワード(2)(和/英) 言語記憶 / Linguistic Memory  
キーワード(3)(和/英) 二項演算 / Binominal Operation  
キーワード(4)(和/英) 論理記憶 / Logical Memory  
キーワード(5)(和/英) システム概念 / System Concept  
キーワード(6)(和/英) 概念+文法複合体 / Concept+Grammar Complex  
キーワード(7)(和/英) 構築説 / Constructionism  
キーワード(8)(和/英) 生得説 / Innatism  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 公明 / Kimiaki Tokumaru / トクマル キミアキ
第1著者 所属(和/英) 衛星システムエンジニア (略称: システムエンジニア)
Satellite System Engineer (略称: System Engineer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-12-14 09:10:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 TL 
資料番号 TL2013-47 
巻番号(vol) vol.113 
号番号(no) no.354 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2013-12-07 (TL) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会