講演抄録/キーワード |
講演名 |
2014-12-13 13:00
臨床工学技士教育のための人工呼吸器トレーニングシステム(VTS)の評価 ○工藤元嗣(北海道科学大)・守田憲崇(北里大)・渡邉翔太郎・相川武司(北海道科学大)・加川宗芳・小山有基(吉田学園医療歯科専門学校)・小鷹丈彦(北海道ハイテクノロジー専門学校)・菅原俊継・黒田 聡・木村主幸・有澤準二(北海道科学大) MBE2014-82 |
抄録 |
(和) |
臨床工学技士教育課程(養成課程)で行う人工呼吸療法について教育向上のため,実際に体感することで習得できる人工呼吸器トレーニングシステム(VTS)の開発を行った.ここではVTSの教育効果を検証する目的で,3年制の養成課程において人工呼吸療法に関する座学及び実技教育を修了した学生21名を対象に,本システムを用いたシナリオトレーニングを行った.トレーニング前後で人工呼吸療法に関する筆記試験を行い,結果を統計的に比較することでシステムの教育効果を検討した.全ての対象学生において得点が向上し,平均値でも最初の71.67±17.88点から95.86±6.37点と有意に上がった.この研究より,VTSを用いたシナリオトレーニングを実施することで,人工呼吸療法における高い教育効果が得られることがわかった. |
(英) |
The purpose of this study was to plenitude of respiratory therapy education on clinical engineer school curriculum( school curriculum) developed by a ventilator system (VTS). Subjects were 21 students, who passed through practical and classroom lecture in relation to respiratory therapy in three-year college. We performed scenario training of VTS on students. Students had tests before or after of scenario training of VTS. After that, we compared by statistical analysis results of the test, and discussed the educational effect of VTS. As a result, test scores were improved in all subjects. In addition, average score of the test was significant improvement from 95.86±6.37 to 71.67±17.88. In this study, we showed that students got high effects of education on respiratory therapy with scenario training of VTS in school curriculum. Therefore, the scenario training of VTS is useful for high-quality respiratory therapy educational programs. |
キーワード |
(和) |
臨床工学技士 / 人工呼吸器 / 教育 / 養成課程 / / / / |
(英) |
clinical engineer / ventilator / Survey / clinical engineering course / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 361, MBE2014-82, pp. 45-49, 2014年12月. |
資料番号 |
MBE2014-82 |
発行日 |
2014-12-06 (MBE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MBE2014-82 |