講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-02-19 10:55
Massive MIMOにおける円筒形アレーを用いた実環境マイクロセルでの干渉除去特性 ○堅岡良知・西森健太郎(新潟大)・トラン ゴクハオ・今井哲朗(NTTドコモ) AP2014-189 |
抄録 |
(和) |
基地局に非常に多くのアンテナを設置することで,信号処理の負荷を低減しながら通信速度を向上させるmassive MIMOが提案されている.直線・平面アレーを用いたmassive MIMOでは,多素子化に伴う狭指向性化を利用することで,干渉除去を信号処理で積極的に行わなくても干渉の影響を大きく低減できることが知られている.著者らはこれまでに,スモールセルに対しmassive MIMO を適用する効果を明らかにしている.本報告では,基地局側受信アンテナに円筒形アレーを用い場合の,干渉除去特性を定量的に評価する.干渉ユーザが隣接セルに存在する環境を想定し,スモールセルを想定する屋外市街地における実伝搬データを用いて,垂直・水平方向の素子数に対する干渉除去特性を累積確率分布を用いて定量的に評価する.円筒形アレーを用いた場合,ビーム幅とサイドローブレベルの増大に伴い,最大比合成を用いた干渉低減効果が期待できないことを明らかにする.また,zero forcingを用いた場合に,水平面内の特性改善に寄与するアンテナを選択することが重要であることを示す. |
(英) |
Massive MIMO enables the improvement on the transmission rate without increasing the burden on the signal processing by employing a large number of antennas at a base station. Even if the interference cancellation techniques are not utilized, the interference signal can be mitigated thanks to a high beam resolution by the massive MIMO transmission using linear or planar array antenna. The authors have evaluated the effect by the massive MIMO in small cell environment using 2GHz band. In this report, we employ quantitative evaluation on the interference rejection when using a cylindrical array antenna at base station. The real propagation channel was measured in small cell environment in an urban area. One desired user and one interference user in adjacent cell are assumed to be located. We evaluate the characteristics of the interference rejection versus the number of elements in the vertical and horizontal plane. It is shown that a sufficient interference reduction using a maximum ratio combining cannot be obtained when using the cylindrical array. Moreover, it is shown that selection on the valid antennas in the horizontal plane for further improvement of transmission quality. |
キーワード |
(和) |
massive MIMO / マイクロセル / 円筒形アレーアンテナ / 最大比合成 / zero forcing / チャネルサウンダ / 累積確率分布 / |
(英) |
massive MIMO / microcell / cylindrical array antenna / maximum ratio combining / zero forcing / channel sounder / cumulative probability distribution / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 450, AP2014-189, pp. 15-20, 2015年2月. |
資料番号 |
AP2014-189 |
発行日 |
2015-02-12 (AP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
AP2014-189 |
研究会情報 |
研究会 |
AP |
開催期間 |
2015-02-19 - 2015-02-20 |
開催地(和) |
尼崎市中小企業センター |
開催地(英) |
Chusho-kigyou center at Amagasaki-City |
テーマ(和) |
一般、企業特集 |
テーマ(英) |
Antennas and Propagation, Company special edition |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AP |
会議コード |
2015-02-AP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
Massive MIMOにおける円筒形アレーを用いた実環境マイクロセルでの干渉除去特性 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Interference reduction characteristics by circular array based massive MIMO in a real microcell environment |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
massive MIMO / massive MIMO |
キーワード(2)(和/英) |
マイクロセル / microcell |
キーワード(3)(和/英) |
円筒形アレーアンテナ / cylindrical array antenna |
キーワード(4)(和/英) |
最大比合成 / maximum ratio combining |
キーワード(5)(和/英) |
zero forcing / zero forcing |
キーワード(6)(和/英) |
チャネルサウンダ / channel sounder |
キーワード(7)(和/英) |
累積確率分布 / cumulative probability distribution |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
堅岡 良知 / Ryochi Kataoka / カタオカ リョウチ |
第1著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西森 健太郎 / Kentaro Nishimori / ニシモリ ケンタロウ |
第2著者 所属(和/英) |
新潟大学 (略称: 新潟大)
Niigata University (略称: Niigata Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
トラン ゴクハオ / Ngochao Tran / トラン ゴクハオ |
第3著者 所属(和/英) |
NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTTdocomo (略称: NTTdocomo) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
今井 哲朗 / Tetsuro Imai / イマイ テツロウ |
第4著者 所属(和/英) |
NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTTdocomo (略称: NTTdocomo) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-02-19 10:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
AP |
資料番号 |
AP2014-189 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.450 |
ページ範囲 |
pp.15-20 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2015-02-12 (AP) |