お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2015-02-23 13:30
文化差検出手法を用いた異文化間チャットコミュニケーションシステムの開発と評価
諏訪智大和歌山大)・宮部真衣京大)・吉野 孝和歌山大AI2014-35
抄録 (和) 近年,情報技術の進歩発展により,世界中の人と簡単にやりとりすることが可能になり,文化の異なる人とのコミュニケーションの重要性が高まっている.しかし多言語間コミュニケーションにおいて,同一の単語を用いて会話をしている場合でも,相手の国や文化について十分に理解していないために,誤解が生じる可能性がある.現在,文化差の有無の判断は,人が行なう必要があるが,その判断には相手の文化に関する十分な知識が必要となるため,容易ではない.そのため,文化差が存在することを自動的に検出する仕組みが求められている.本稿では,提案する文化差検出手法の多言語間コミュニケーションにおける効果を検証するために,チャットアプリケーションの開発を行った.実験の結果,システムが提示した語句のうち約46.6%は人間も「文化差がある」と判断した語句であることがわかった.また,よりコミュニケーション内容を考慮した文化差内容の提示をする必要があることがわかった. 
(英) In recent years, information technology has evolved.It is now possible to easily interact with people around the world.Therefore, the importance of communication with different people of culture has increased.There is a possibility that the misunderstanding is caused in multilingual communications, because people cannot understand enough other culture even when talking by using the same word.People should judge the presence of a cultural difference in today's situation.
However, it is difficult to judge the difference because enough knowledge of other culture is necessary.In this paper, to verify cultural detection method in the multilingual communication, we have developed a chat application.From the result of the experiment, The system was appropriate at a rate of about 46.6%.In addition, We have found that there is a need for presentation of cultural differences in consideration of communication content.
キーワード (和) 文化差 / 多言語間コミュニケーション / Wikipedia / / / / /  
(英) cultural differences / multilingual communication / Wikipedia / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 114, no. 461, AI2014-35, pp. 1-6, 2015年2月.
資料番号 AI2014-35 
発行日 2015-02-16 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2014-35

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2015-02-23 - 2015-02-23 
開催地(和) 京都大学 吉田キャンパス 
開催地(英) Kyoto Univ. 
テーマ(和) 言語グリッドと異文化コラボレーション 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2015-02-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 文化差検出手法を用いた異文化間チャットコミュニケーションシステムの開発と評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development and Evaluation of Intercultural Communication Chat System Using Cultural Difference Detection Method 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 文化差 / cultural differences  
キーワード(2)(和/英) 多言語間コミュニケーション / multilingual communication  
キーワード(3)(和/英) Wikipedia / Wikipedia  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 諏訪 智大 / Tomohiro Suwa / スワ トモヒロ
第1著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮部 真衣 / Mai Miyabe / ミヤベ マイ
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉野 孝 / Takashi Yoshino / ヨシノ タカシ
第3著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2015-02-23 13:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2014-35 
巻番号(vol) vol.114 
号番号(no) no.461 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2015-02-16 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会