講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-03-19 15:00
生活支援ロボット及び産業用ロボットの国際規格における安全要求事項と安全確保の三原則との相互関連性 ○川島 興(オリエンタルモーター)・佐藤吉信(日本環境認証機構) SSS2014-34 |
抄録 |
(和) |
近年,生活環境において人を補助する生活支援ロボットや工場で人と共通の空間で作業する産業用ロボットが注目されている.これらのロボットは,通常使用において人との直接的な接触を意図しており,ロボットの制御の異常は事故の原因となる.
本稿では,人と直接接触する生活支援ロボット及び産業用ロボットの安全要求事項に関する国際規格動向,並びに機械の危害リスク低減プロセス,保護方策及び安全確保の三原則との相互関連性について解説する. |
(英) |
Personal care robots which assist human in a living environment, and the industrial robots operated with human in a common space attract attention currently. For these robots, because the direct contact with human is intended in a normal operation, failure of controlling robots may bring about sever accidents.
This paper describes the relationships between the safety requirements of international standards for personal-care and industrial robots involving protective measures and the three principles for safety. |
キーワード |
(和) |
生活支援ロボット / 産業用ロボット / 機械安全 / 機能安全 / 保護方策 / 安全確保の三原則 / ロボット / |
(英) |
Personal Care Robot / Industrial Robot / Machinery Safety / Functional Safety / Protective Measure / Three Principles for Safety / Robot / |
文献情報 |
信学技報, vol. 114, no. 519, SSS2014-34, pp. 13-16, 2015年3月. |
資料番号 |
SSS2014-34 |
発行日 |
2015-03-12 (SSS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SSS2014-34 |
研究会情報 |
研究会 |
SSS |
開催期間 |
2015-03-19 - 2015-03-19 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg |
テーマ(和) |
安全性一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SSS |
会議コード |
2015-03-SSS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
生活支援ロボット及び産業用ロボットの国際規格における安全要求事項と安全確保の三原則との相互関連性 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
The relationships between safety requirements of international standards for personal-care and industrial robots and the three principles for safety |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
生活支援ロボット / Personal Care Robot |
キーワード(2)(和/英) |
産業用ロボット / Industrial Robot |
キーワード(3)(和/英) |
機械安全 / Machinery Safety |
キーワード(4)(和/英) |
機能安全 / Functional Safety |
キーワード(5)(和/英) |
保護方策 / Protective Measure |
キーワード(6)(和/英) |
安全確保の三原則 / Three Principles for Safety |
キーワード(7)(和/英) |
ロボット / Robot |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川島 興 / Ko Kawashima / カワシマ コウ |
第1著者 所属(和/英) |
オリエンタルモーター株式会社 (略称: オリエンタルモーター)
Oriental Motor co., ltd. (略称: Oriental Motor) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 吉信 / Yoshinobu Sato / サトウ ヨシノブ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社日本環境認証機構 (略称: 日本環境認証機構)
Japan Audit and Certification Organization for Environment and Quality (略称: Japan Audit and Certification Organization for Environment and Q) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-03-19 15:00:00 |
発表時間 |
40分 |
申込先研究会 |
SSS |
資料番号 |
SSS2014-34 |
巻番号(vol) |
vol.114 |
号番号(no) |
no.519 |
ページ範囲 |
pp.13-16 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2015-03-12 (SSS) |