講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-10-09 15:10
[招待講演]光無線通信技術に関する基礎と応用 ○劉 江(早大) WBS2015-37 |
抄録 |
(和) |
近年、インターネットは人々の生活において必需品となった。これらを実現する通信技術には、高速でかつ高いセキュリティーが求められる。光ファイバによる通信は高速であるが、通信経路となるファイバケーブルの敷設を必要とする。光無線通信は、無線通信としての移動性を持ちながら、光通信としての高速な通信を実現可能とする。また光の指向性から高いセキュリティーが期待されるほか、電波と異なり電子機器との干渉を起こさないため、病院や飛行機などの環境における実用が期待される。しかし光無線通信では、多元接続問題、反射光の影響、遮蔽問題などの実用にむけた課題を抱えており、これらを解決する必要がある。
本講演では、光無線通信の歴史、変調方式、光の反射性質、レーザー光通信とLED光を利用する可視光通信などの基本的な技術に関して説明し、その後、光無線通信の通信効率向上に関する研究、そして多元接続方式、電波と光のハイブリッド通信、通信内容の保護などに関する最新の研究成果を紹介する。 |
(英) |
In recent years, with the internet becomes more and more necessary in people's lives, there is a growing need for high-speed, high-security communication. Optical fiber permits higher data rate transmission than other forms of communications but in many situations, it is difficult to construct fiber cables. Optical wireless communication combines the high-speed of optical fiber and the mobility of wireless communications using radio waves, and it also can provide high security because of the high directivity of light. Moreover, it can offer users the ability to communicate in RF sensitive area and provide a high-speed communication since it has immunity to interference caused by other electronics equipment. However, optical wireless communication has a few challenges toward practical problems that must be overcome, such as multiple access problem, the influence of the reflected light, shielding.
This Talk covers the history, the modulation method, the light reflection characteristic, and some basic knowledge of optical wireless communication using laser or LED visible light. Moreover, the latest research results will be introduced related to the research of improving efficiency of optical wireless communication, optical multiple access scheme, hybrid communication of radio waves and light, a high security communication system using optical wireless communication. |
キーワード |
(和) |
光無線通信 / 多元接続方式 / 変調方式 / セキュリティー / ハイブリッド / 反射 / / |
(英) |
Optical wireless communication / Multiple access scheme / Modulation scheme / Security / Hybrid / Reflection / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 115, no. 247, WBS2015-37, pp. 57-62, 2015年10月. |
資料番号 |
WBS2015-37 |
発行日 |
2015-10-02 (WBS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
WBS2015-37 |
研究会情報 |
研究会 |
WBS |
開催期間 |
2015-10-09 - 2015-10-09 |
開催地(和) |
早稲田大学 |
開催地(英) |
Waseda Univ. |
テーマ(和) |
グリーンワイヤレス、光無線通信,ポスター講演、一般 |
テーマ(英) |
Green Wireless System, Poster Session, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
WBS |
会議コード |
2015-10-WBS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
光無線通信技術に関する基礎と応用 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Fundamentals and Applications of Optical Wireless Communication |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
光無線通信 / Optical wireless communication |
キーワード(2)(和/英) |
多元接続方式 / Multiple access scheme |
キーワード(3)(和/英) |
変調方式 / Modulation scheme |
キーワード(4)(和/英) |
セキュリティー / Security |
キーワード(5)(和/英) |
ハイブリッド / Hybrid |
キーワード(6)(和/英) |
反射 / Reflection |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
劉 江 / Jiang Liu / リュウ コウ |
第1著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-10-09 15:10:00 |
発表時間 |
50分 |
申込先研究会 |
WBS |
資料番号 |
WBS2015-37 |
巻番号(vol) |
vol.115 |
号番号(no) |
no.247 |
ページ範囲 |
pp.57-62 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2015-10-02 (WBS) |
|