お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-05-26 14:50
ERモデリング演習における学習者の思考過程収集手法とその適用
田中昂文東京農工大)・橋浦弘明日本工大)・櫨山淳雄学芸大)・古宮誠一NII)・平井佑樹金子敬一東京農工大KBSE2016-2
抄録 (和) 一般的なERモデリング演習では,学習者の成果物作成過程における成果物の変遷 (編集過程)および学習者の考え方や意図 (思考過程)を教授者が確認することは困難である.そのため,学習者が正しい手順や考え方に基づいて成果物を作成したか否かを教授者が判断することができないという問題点がある.本稿では学習者の成果物作成過程における編集過程データを自動収集および可視化し,それを活用して学習者に思考過程を表出させる手法と支援システムについて述べる.また,本システムの適用実験の結果から得られた成果について述べる. 
(英) It is important for software engineers to have modeling skills to understand or abstract essence of problems. Exercise-style modeling classes to develop learners' modeling skills are conducted in many higher education institutions. However, learners’ modeling process is still unclear because teachers can grasp it only through assessment and/or evaluation of artifacts submitted by the learners. Therefore, we focus on the modeling process especially the thinking process and develop a tool called "KIfU2.0", which has functions to collect the fine-grained editing and thinking process data of a UML class diagram and replay the class diagram creation process from the data. We apply KIfU to an exercise of the ER modeling and find effectiveness of the functions.
キーワード (和) ERモデリング / UMLクラス図 / 演習 / 成果物作成過程 / 思考過程 / / /  
(英) ER modeling / UML class diagram / Exercises / Artifact-creation process / Thinking process / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 67, KBSE2016-2, pp. 7-12, 2016年5月.
資料番号 KBSE2016-2 
発行日 2016-05-19 (KBSE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード KBSE2016-2

研究会情報
研究会 KBSE  
開催期間 2016-05-26 - 2016-05-27 
開催地(和) 同志社大学 東京オフィス 
開催地(英) Doshisha Univ. Tokyo Branch Office 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 KBSE 
会議コード 2016-05-KBSE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ERモデリング演習における学習者の思考過程収集手法とその適用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Method for Collecting Learners' Thinking Process in ER Modeling Exercises and Its Application 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ERモデリング / ER modeling  
キーワード(2)(和/英) UMLクラス図 / UML class diagram  
キーワード(3)(和/英) 演習 / Exercises  
キーワード(4)(和/英) 成果物作成過程 / Artifact-creation process  
キーワード(5)(和/英) 思考過程 / Thinking process  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 昂文 / Takafumi Tanaka / タナカ タカフミ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋浦 弘明 / Hiroaki Hashiura / ハシウラ ヒロアキ
第2著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 櫨山 淳雄 / Atsuo Hazeyama / ハゼヤマ アツオ
第3著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo Gakugei University (略称: TGU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 古宮 誠一 / Seiichi Komiya / コミヤ セイイチ
第4著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 平井 佑樹 / Yuki Hirai / ヒライ ユウキ
第5著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 敬一 / Keiichi Kaneko / カネコ ケイイチ
第6著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-05-26 14:50:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 KBSE 
資料番号 KBSE2016-2 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.67 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2016-05-19 (KBSE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会