講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-03-06 10:00
HDR対応4K/60p HEVCリアルタイムエンコーダ ○小林大祐・中村 健・大西隆之・中島靖之・岩崎裕江・池田充郎・清水 淳(NTT) IMQ2016-24 IE2016-139 MVE2016-47 |
抄録 |
(和) |
近年,4Kや8Kといった超高精細映像サービスが行われる中,更なる高臨場映像視聴体験をもたらすHDR (High Dynamic Range) が注目されている.そこで我々は, HDR映像を高画質に符号化するために,符号化による視覚的劣化を考慮したHDR対応4K/60p HEVCリアルタイムエンコーダを開発した. |
(英) |
The 4K/8K video broadcasting and distribution services have spread rapidly in recent years, and the high dynamic range (HDR) will open the door to more realistic video quality. This paper described a 4K/60p HEVC real-time encoder with HDR video quality, and we proposed coding algorithm to control visual degradation. |
キーワード |
(和) |
H.265/HEVC / HDR / 4K / 映像符号化 / / / / |
(英) |
H.265/HEVC / HDR / 4K / Video Coding / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 495, IE2016-139, pp. 25-30, 2017年3月. |
資料番号 |
IE2016-139 |
発行日 |
2017-02-27 (IMQ, IE, MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IMQ2016-24 IE2016-139 MVE2016-47 |
研究会情報 |
研究会 |
MVE IE CQ IMQ |
開催期間 |
2017-03-06 - 2017-03-07 |
開催地(和) |
九州大学大橋キャンパス 5号館 |
開催地(英) |
Kyusyu Univ. Ohashi Campus |
テーマ(和) |
五感メディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネッ トワークの品質と信頼性,イメージメディアの品質,一般(MVE・IE・IMQ研究会共催,CQ研究会併催,VR学会香り・味と生体情報研究委員会と連催) |
テーマ(英) |
Five senses media, Multimedia, Virtual Environment, Image encoding, Ultra realistic, Network quality and reliability, Image media quality, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IE |
会議コード |
2017-03-MVE-IE-CQ-IMQ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
HDR対応4K/60p HEVCリアルタイムエンコーダ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A 4K/60p HEVC Real-time Encoder with HDR Video |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
H.265/HEVC / H.265/HEVC |
キーワード(2)(和/英) |
HDR / HDR |
キーワード(3)(和/英) |
4K / 4K |
キーワード(4)(和/英) |
映像符号化 / Video Coding |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小林 大祐 / Daisuke Kobayashi / コバヤシ ダイスケ |
第1著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 健 / Ken Nakamura / ナカムラ ケン |
第2著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大西 隆之 / Takayuki Onishi / オオニシ タカユキ |
第3著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中島 靖之 / Yasuyuki Nakajima / ナカジマ ヤスユキ |
第4著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岩崎 裕江 / Hiroe Iwasaki / イワサキ ヒロエ |
第5著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
池田 充郎 / Mitsuo Ikeda / イケダ ミツオ |
第6著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
清水 淳 / Atsushi Shimizu / シミズ アツシ |
第7著者 所属(和/英) |
日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT Corporation (略称: NTT) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-03-06 10:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IE |
資料番号 |
IMQ2016-24, IE2016-139, MVE2016-47 |
巻番号(vol) |
vol.116 |
号番号(no) |
no.494(IMQ), no.495(IE), no.496(MVE) |
ページ範囲 |
pp.25-30 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2017-02-27 (IMQ, IE, MVE) |