講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-06-20 15:10
太陽電池混載チップ向けCMOS互換温度・照度センサ ○坂野達也・木村知也・今川隆司・越智裕之(立命館大) CAS2017-22 VLD2017-25 SIP2017-46 MSS2017-22 |
抄録 |
(和) |
本研究では,オンチップ太陽電池と温度センサが混載された外付け部品を使用しない CMOS 互換のセンサ チップの実現を目的とし,オンチップ太陽電池から得られる 0.5V 程度の電圧を用いて動作する,温度センサ回路およ び照度センサ回路を提案する.提案回路は,温度特性や電源電圧特性が異なる 3 つのリングオシレータを用いて環境 温度を推定するものである.回路シミュレーションおよび試作チップの実測により,温度や電源電圧の推定が可能で あることを示唆する結果を得た. |
(英) |
This paper proposes a temperature and illuminance sensor circuit that operates with about 0.5 V supply voltage harvested from on-chip solar cell to realize a CMOS-compatible sensor chip composed of on-chip solar cells and a temperature sensor without using any external components. The proposed method estimates environmental temperature using three ring oscillators with different temperature and voltage characteristics. Circuit simulation and chip measurement results suggest that temperature and supply voltage can be estimated using the proposed method. |
キーワード |
(和) |
マイクロエナジーハーベスティング / センサデバイス / リングオシレータ / 低消費電力・低電圧回路設計 / / / / |
(英) |
micro-energy harvesting / sensor device / ring oscillator / low-power low-supply-voltage circuit design / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 97, VLD2017-25, pp. 113-118, 2017年6月. |
資料番号 |
VLD2017-25 |
発行日 |
2017-06-12 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CAS2017-22 VLD2017-25 SIP2017-46 MSS2017-22 |
研究会情報 |
研究会 |
SIP CAS MSS VLD |
開催期間 |
2017-06-19 - 2017-06-20 |
開催地(和) |
新潟大学五十嵐キャンパス 中央図書館ライブラリーホール |
開催地(英) |
Niigata University, Ikarashi Campus |
テーマ(和) |
システムと信号処理および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
VLD |
会議コード |
2017-06-SIP-CAS-MSS-VLD |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
太陽電池混載チップ向けCMOS互換温度・照度センサ |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
CMOS-compatible Temperature and Illuminance Sensor for Solar-cell-embedded Chip |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
マイクロエナジーハーベスティング / micro-energy harvesting |
キーワード(2)(和/英) |
センサデバイス / sensor device |
キーワード(3)(和/英) |
リングオシレータ / ring oscillator |
キーワード(4)(和/英) |
低消費電力・低電圧回路設計 / low-power low-supply-voltage circuit design |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
坂野 達也 / Tatsuya Banno / バンノ タツヤ |
第1著者 所属(和/英) |
立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
木村 知也 / Tomoya Kimura / キムラ トモヤ |
第2著者 所属(和/英) |
立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
今川 隆司 / Takashi Imagawa / イマガワ タカシ |
第3著者 所属(和/英) |
立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
越智 裕之 / Hiroyuki Ochi / オチ ヒロユキ |
第4著者 所属(和/英) |
立命館大学 (略称: 立命館大)
Ritsumeikan University (略称: Ritsumeikan Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-06-20 15:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
VLD |
資料番号 |
CAS2017-22, VLD2017-25, SIP2017-46, MSS2017-22 |
巻番号(vol) |
vol.117 |
号番号(no) |
no.96(CAS), no.97(VLD), no.98(SIP), no.99(MSS) |
ページ範囲 |
pp.113-118 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2017-06-12 (CAS, VLD, SIP, MSS) |
|