講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-07-27 14:20
トーテムポールブリッジレスPFC回路の入力電圧ゼロクロスにおけるスパイク電流に関する研究 ○張 柏華・林 強・今岡 淳・庄山正仁(九大)・富岡 聡・竹上栄治(TDKラムダ) EE2017-17 WPT2017-22 |
抄録 |
(和) |
トーテムポールブリッジレスPFC回路は従来の整流ブリッジ付きPFC回路と比べ,高効率が図られるため提案された.しかし,この回路では入力電圧の極性が切り替える際に,スパイク電流が発生してしまい,伝導ノイズが生じる.本研究では,このスパイク電流を正弦波に近似し,フーリエ級数展開計算によるスパイク電流の周波数スペクトラムの計算ができる.更に計算されたスペクトラムによって、スパイク電流が回路の伝導ノイズに及ぼす影響を検討する.最後,ノイズ低減手法を提案し,実験を通して提案したノイズ低減手法の効果を確かめる. |
(英) |
Comparing with conventional PFC converter, the Totem-pole bridgeless PFC converter is able to achieve a better efficiency by removing the diode bridge to eliminate its conduction loss. However, the spike current occurs at every input voltage zero-crossing and causes severe common mode noise. In this paper, the noise spectrum of the spike current is calculated by Fourier series expansion. Finally, a noise reduction method is proposed based on the theoretical analysis, also the effectiveness of this method is verified by the experimental measurement. |
キーワード |
(和) |
トーテムポールブリッジレスPFC回路 / スパイク電流 / コモンモードノイズ / フーリエ級数展開 / / / / |
(英) |
Totem-pole Bridgeless PFC Converter / Spike Current / Common Mode Noise / Fourier Series Expansion / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 157, EE2017-17, pp. 49-53, 2017年7月. |
資料番号 |
EE2017-17 |
発行日 |
2017-07-20 (EE, WPT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
EE2017-17 WPT2017-22 |
研究会情報 |
研究会 |
EE WPT IEE-SPC |
開催期間 |
2017-07-27 - 2017-07-28 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
エネルギー技術,半導体電力変換,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
EE |
会議コード |
2017-07-EE-WPT-SPC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
トーテムポールブリッジレスPFC回路の入力電圧ゼロクロスにおけるスパイク電流に関する研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Study of Spike Current Issue at Input Voltage Zero-crossing of Totem-pole Bridgeless PFC Converter |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
トーテムポールブリッジレスPFC回路 / Totem-pole Bridgeless PFC Converter |
キーワード(2)(和/英) |
スパイク電流 / Spike Current |
キーワード(3)(和/英) |
コモンモードノイズ / Common Mode Noise |
キーワード(4)(和/英) |
フーリエ級数展開 / Fourier Series Expansion |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
張 柏華 / Baihua Zhang / チョウ ハクカ |
第1著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
林 強 / Qiang Lin / リン キョウ |
第2著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
今岡 淳 / Jun Imaoka / イマオカ ジュン |
第3著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
庄山 正仁 / Masahito Shoyama / ショウヤマ マサヒト |
第4著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
富岡 聡 / Satoshi Tomioka / トミオカ サトシ |
第5著者 所属(和/英) |
TDKラムダ (略称: TDKラムダ)
TDK-Lambda Corporation (略称: TDK-Lambda) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
竹上 栄治 / Eiji Takegami / タケガミ エイジ |
第6著者 所属(和/英) |
TDKラムダ (略称: TDKラムダ)
TDK-Lambda Corporation (略称: TDK-Lambda) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-07-27 14:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
EE |
資料番号 |
EE2017-17, WPT2017-22 |
巻番号(vol) |
vol.117 |
号番号(no) |
no.157(EE), no.158(WPT) |
ページ範囲 |
pp.49-53 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2017-07-20 (EE, WPT) |