お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-08-29 10:55
[招待講演]空間多重通信に向けた空間平面光回路技術
中島光雅山口慶太鈴木賢哉福徳光師宮本 裕NTTPN2017-23
抄録 (和) 将来のペタビット級大容量光伝送技術として、空間チャネルと波長チャネルの両方が利用可能な空間多重(SDM)伝送技術が注目されている。SDM伝送の実用化に向けては、ペタビット級容量の信号を柔軟に運用可能なSDM用の光ノードデバイスが重要となる。本稿では、このような大規模ノードデバイスの構築を可能とする光プラットフォームである空間平面光回路について紹介する。また、その応用例としてマルチコアファイバの各コアを独立にスイッチング可能な波長選択スイッチ及びマルチコアファイバ用光増幅器の利得等化が可能なダイナミックゲインイコライザについて紹介する。 
(英) Space division multiplexing (SDM) technology is a possible solution for future ultra-large-scale backbone networks because it offers large transmission capacity of a multiple of the spatial channel count. For making SDM viable in real long-haul networks, the SDM-compatible photonic node devices are key components. Here we describe a spatial and planar optical circuit (SPOC) platform that integrates free space optics with optical waveguides. This platform brings out the advantages of both the optical waveguides and free-space-optics, which is highly suitable for SDM-compatible photonic node devices. We demonstrate wavelength selective switches (WSSs) with core-by-core switching and dynamic gain equalizer (DGE) for multi-core erbium doped fiber amplifier by using SPOC platform.
キーワード (和) 空間多重光通信 / 光ノード / 波長選択スイッチ / ゲインイコライザ / SPOC / / /  
(英) Space division multiplexing / photonic node / wavelength selective switch / gain equalizer / SPOC / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 186, PN2017-23, pp. 51-56, 2017年8月.
資料番号 PN2017-23 
発行日 2017-08-21 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード PN2017-23

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2017-08-28 - 2017-08-29 
開催地(和) 洞爺観光ホテル 
開催地(英) Toya Kanko Hotel 
テーマ(和) フォトニックネットワーク関連技術、一般 
テーマ(英) Photonic network technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2017-08-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 空間多重通信に向けた空間平面光回路技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Spatial and Planar Optical Circuit for Space Division Multiplexed Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 空間多重光通信 / Space division multiplexing  
キーワード(2)(和/英) 光ノード / photonic node  
キーワード(3)(和/英) 波長選択スイッチ / wavelength selective switch  
キーワード(4)(和/英) ゲインイコライザ / gain equalizer  
キーワード(5)(和/英) SPOC / SPOC  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中島 光雅 / Mitsumasa Nakajima / ナカジマ ミツマサ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 慶太 / Keita Yamaguchi / ヤマグチ ケイタ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 賢哉 / Kenya Suzuki / スズキ ケンヤ
第3著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 福徳 光師 / Mitsunori Fukutoku / フクトク ミツノリ
第4著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮本 裕 / Yutaka Miyamoto / ミヤモト ユタカ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-08-29 10:55:00 
発表時間 40分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2017-23 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.186 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2017-08-21 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会