お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-12-01 16:35
包絡線法を用いたFDTDアルゴリズムの有機太陽電池の光学解析への応用
久保田 繁鹿又健作有馬ボシールアハンマド山形大)・水野 潤早大)・廣瀬文彦山形大ED2017-70 CPM2017-113 LQE2017-83 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2017-70 CPM2017-113 LQE2017-83
抄録 (和) 本研究では,有限差分時間領域法(FDTD法)による光学シミュレーションを行い,有機太陽電池のためのモスアイ反射防止に関する検討を行う.有機太陽電池のFDTDシミュレーションでは,光がガラス基板を通過することに起因する,FDTD特有の振動的な応答が生じる.この振動成分を除去して,正確な光学応答を効率的に得るために,包絡線法と呼ばれる計算アルゴリズムについて検討した.この方法により発電電流を正確に算出できることを示すと共に,有機太陽電池に導入するためのモスアイ反射防止構造の形状最適化を行った。 
(英) We performed optical simulations using the finite-difference time-domain (FDTD) method to investigate the moth eye antireflection for organic photovoltaics (OPVs). When the FDTD simulation is applied to OPVs, the FDTD results show oscillatory response due to the existence of glass substrate. We investigated an algorithm, which we refer to as the envelope method, to remove this type of oscillation and obtain correct optical response. The results showed that the photocurrent of OPVs can be obtained quite accurately using the envelope method, and that the envelope algorithm can be used to optimize the geometric pattern of moth eye to increase the photocurrent of OPVs.
キーワード (和) 有機太陽電池 / 反射防止 / FDTD法 / モスアイ / / / /  
(英) Organic photovoltaics / Antireflection / FDTD / Moth eye / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 332, CPM2017-113, pp. 99-100, 2017年11月.
資料番号 CPM2017-113 
発行日 2017-11-23 (ED, CPM, LQE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ED2017-70 CPM2017-113 LQE2017-83 エレソ技報アーカイブへのリンク:ED2017-70 CPM2017-113 LQE2017-83

研究会情報
研究会 LQE CPM ED  
開催期間 2017-11-30 - 2017-12-01 
開催地(和) 名古屋工業大学 
開催地(英) Nagoya Inst. tech. 
テーマ(和) 窒化物半導体光・電子デバイス、材料、関連技術、及び一般 
テーマ(英) Nitride Semiconductor Devices, Materials, Related Technologies 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPM 
会議コード 2017-11-LQE-CPM-ED 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 包絡線法を用いたFDTDアルゴリズムの有機太陽電池の光学解析への応用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Application of the FDTD Aglgorithm with Envelope Method to Optical Analysis of Organic Photovoltaics 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 有機太陽電池 / Organic photovoltaics  
キーワード(2)(和/英) 反射防止 / Antireflection  
キーワード(3)(和/英) FDTD法 / FDTD  
キーワード(4)(和/英) モスアイ / Moth eye  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 久保田 繁 / Shigeru Kubota / クボタ シゲル
第1著者 所属(和/英) 山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鹿又 健作 / Kensaku Kanomata / カノマタ ケンサク
第2著者 所属(和/英) 山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 有馬 ボシールアハンマド / Bashir Ahmmad / アリマ ボシールアハンマド
第3著者 所属(和/英) 山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 水野 潤 / Jun Mizuno / ミズノ ジュン
第4著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣瀬 文彦 / Fumihiko Hirose / ヒロセ フミヒコ
第5著者 所属(和/英) 山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-12-01 16:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPM 
資料番号 ED2017-70, CPM2017-113, LQE2017-83 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.331(ED), no.332(CPM), no.333(LQE) 
ページ範囲 pp.99-100 
ページ数
発行日 2017-11-23 (ED, CPM, LQE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会