お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-07 16:35
NVDIMMを用いたメモリスナップショットの解析システム
三須雅仁三輪 忍八巻隼人本多弘樹電通大CPSY2017-137 DC2017-93
抄録 (和) 近年,DRAM DIMMに匹敵するほどのアクセス性能を有する不揮発メモリモジュール (NVDIMM: Non-Volatile DIMM) が実用化されつつある.NVDIMM は大容量かつ不揮発というDRAM DIMM にはない特徴を有していることから,NVDIMMを使用することで新しいコンピュータシステムが実現できると期待されている.本稿では,NVDIMM の新しい応用例として,NVDIMM を用いたメモリスナップショット解析システムを提案する.提案システムは,別のコンピュータから取り外した NVDIMMに記録されたメモリスナップショットの解析を目的とし,そのための NVDIMM への安全なアクセス手段を提供する.上記システムを Linux の一機能であるメモリホットプラグを用いて実装した結果,提案システムが正常に動作することを確認した. 
(英) Non-Volatile DIMM (NVDIMM), which has the speed comparable to DRAM DIMM, is lately available and being introduced into various computer systems. Since NVDIMM has both high memory capacity and non-volatility that are not achievable in DRAM DIMM, it is expected that there are many opportunities to develop novel computer systems with NVDIMM. In this paper, we propose a new system for analyzing memory snapshot with NVDIMM. The proposed system is to analyze the memory snapshot remaining in an NVDIMM removed from another computer system, and serves a way of safe access to the NVDIMM. We implemented the proposed system with memory hotplug that is a functionality of Linux, and confirmed that our system works properly.
キーワード (和) NVDIMM / メモリスナップショット解析 / メモリホットプラグ / / / / /  
(英) NVDIMM / memory snapshot analysis / memory hotplug / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 479, CPSY2017-137, pp. 107-112, 2018年3月.
資料番号 CPSY2017-137 
発行日 2018-02-28 (CPSY, DC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2017-137 DC2017-93

研究会情報
研究会 CPSY DC IPSJ-SLDM IPSJ-EMB IPSJ-ARC  
開催期間 2018-03-07 - 2018-03-08 
開催地(和) 隠岐の島文化会館 
開催地(英) Okinoshima Bunka-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2018 
テーマ(英) ETNET2018 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2018-03-CPSY-DC-SLDM-EMB-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) NVDIMMを用いたメモリスナップショットの解析システム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A System for Analyzing Memory Snapshot with NVDIMM 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) NVDIMM / NVDIMM  
キーワード(2)(和/英) メモリスナップショット解析 / memory snapshot analysis  
キーワード(3)(和/英) メモリホットプラグ / memory hotplug  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三須 雅仁 / Masahito Misu / ミス マサヒト
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三輪 忍 / Shinobu Miwa / ミワ シノブ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 八巻 隼人 / Hayato Yamaki / ヤマキ ハヤト
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 本多 弘樹 / Hiroki Honda / ホンダ ヒロキ
第4著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-07 16:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2017-137, DC2017-93 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.479(CPSY), no.480(DC) 
ページ範囲 pp.107-112 
ページ数
発行日 2018-02-28 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会