お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-10-18 09:50
[依頼講演]Global Optimization for Virtual Resource Management
Abu Hena Al MuktadirTakaya MiyazawaPedro Martinez-JuliaHiroaki HaraiVed P. KafleNICTNS2018-105
抄録 (和) We envision a global optimum virtual network resource management scheme consisting of three tasks: a) proper estimation of resource demand by virtual network operators (VNOs), b) optimum amount of resource allocation in response by infrastructure provider (InP), and c) improving resource availability and utilization for future unknown demands by creating a pool of unused resources through InP-VNOs negotiation. Entrant VNOs execute task a before entry into the market to avoid exaggeration of leasing amount of resources. InP carries out task b to avoid resource over-allocation and satisfy multiple quality-of-service requirements for the resources requested by VNOs. After virtual resources are allocated and high demand scenario, the task c is executed among InP and incumbent VNOs to increase mutual utilities (profits) and resource availability for future VNO requests. We employ game theory, multi-target classification based recommendation, and incentive design for task a, b, and c, respectively. 
(英) We envision a global optimum virtual network resource management scheme consisting of three tasks: a) proper estimation of resource demand by virtual network operators (VNOs), b) optimum amount of resource allocation in response by infrastructure provider (InP), and c) improving resource availability and utilization for future unknown demands by creating a pool of unused resources through InP-VNOs negotiation. Entrant VNOs execute task a before entry into the market to avoid exaggeration of leasing amount of resources. InP carries out task b to avoid resource over-allocation and satisfy multiple quality-of-service requirements for the resources requested by VNOs. After virtual resources are allocated and high demand scenario, the task c is executed among InP and incumbent VNOs to increase mutual utilities (profits) and resource availability for future VNO requests. We employ game theory, multi-target classification based recommendation, and incentive design for task a, b, and c, respectively.
キーワード (和) Virtual resource management / multi-target classification / virtual network operators / infrastructure providers / / / /  
(英) Virtual resource management / multi-target classification / virtual network operators / infrastructure providers / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 250, NS2018-105, pp. 1-6, 2018年10月.
資料番号 NS2018-105 
発行日 2018-10-11 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2018-105

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2018-10-18 - 2018-10-19 
開催地(和) 京都教育文化センター 
開催地(英) Kyoto Kyoiku Bunka Center 
テーマ(和) ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般 
テーマ(英) Network architecture (Overlay, P2P, Ubiquitous network, Scale-free network, Active network, NGN, New Generation Network), Next generation packet transport (High speed Ethernet, IP over WDM, Multi-service package technology, MPLS), Grid, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2018-10-NS 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Global Optimization for Virtual Resource Management 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) Virtual resource management / Virtual resource management  
キーワード(2)(和/英) multi-target classification / multi-target classification  
キーワード(3)(和/英) virtual network operators / virtual network operators  
キーワード(4)(和/英) infrastructure providers / infrastructure providers  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) Abu Hena Al Muktadir / Abu Hena Al Muktadir /
第1著者 所属(和/英) National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) Takaya Miyazawa / Takaya Miyazawa /
第2著者 所属(和/英) National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) Pedro Martinez-Julia / Pedro Martinez-Julia /
第3著者 所属(和/英) National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) Hiroaki Harai / Hiroaki Harai /
第4著者 所属(和/英) National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) Ved P. Kafle / Ved P. Kafle /
第5著者 所属(和/英) National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
National Institute of Information and Communications Technology (略称: NICT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-10-18 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2018-105 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.250 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2018-10-11 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会