講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-12-07 10:30
[招待講演]Widely Tunable Lasers based on DFB array at FURUKAWA ○Akihiko Kasukawa・Tatsuro Kurobe・Toshikazu Mukaihara(Furukawa Electric) OPE2018-131 LQE2018-141 SIPH2018-47 |
抄録 |
(和) |
古河電工でのDFBレーザによる広帯域波長可変レーザについて報告する.高出力,狭線幅特性を実現した.同時に古河電工での半導体レーザの開発についても紹介する. |
(英) |
Widely tunable lasers (T-LD) had been developed for WDM CW light source during IT bubble since the system makers had to prepare all the channels as inventory such as 96 channels, which was a headache. System makers preferred DFB lasers since they had been qualified for telecommunication as signal sources both terrestrial and undersea usage, and ensured wavelength stability and reliability. We selected DFB lasers for T-LDs at Furukawa. Based on DFB lasers, we have developed T-LDs with high output power. To respond an emerging digital coherent communication systems, we have optimized T-LDs so that these LDs can achieve the narrow spectral linewidth. Our -ITLA (micro Integrable Tunable Laser Assembly, which includes driving control circuits compliant with OIF standard size, can achieve less than 300kHz of spectral linewidth with an coupled power of 16dBm. Since this kind of T-LDs have contained at least 12 DFB lasers monolithically integrated with MMI, SOA, we have succeeded in achieving high yield for mass production after lots of efforts for manufacturing these products. A narrow spectrum linewidth less than 100 kHz with an coupled power of 19dBm was achieved by introducing DR laser and AWG. Packaging technology is also important in terms of performance, reliability, mass production, since it contains some optical devices such as optical isolators, wavelength lockers inside. We also developed the way to fix these elements using UV based resin, which enable us to realize small size and low cost.
In this talk, we will present these activity, including history of laser development at FURUKAWA |
キーワード |
(和) |
高帯域波長可変レーザ / ディジタルコヒーレント光通信 / マイクロITLA / / / / / |
(英) |
Widely tunable lasers / digital coherent communication systems / micro-ITLA / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 349, LQE2018-141, pp. 171-176, 2018年12月. |
資料番号 |
LQE2018-141 |
発行日 |
2018-11-29 (OPE, LQE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OPE2018-131 LQE2018-141 SIPH2018-47 |
研究会情報 |
研究会 |
LQE OPE SIPH |
開催期間 |
2018-12-06 - 2018-12-07 |
開催地(和) |
慶應義塾大学 |
開催地(英) |
Keio University |
テーマ(和) |
Photonic Device Workshop (半導体レーザ関連技術, パッシブデバイス技術, シリコンフォトニクス) |
テーマ(英) |
Photonic Device Workshop |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
LQE |
会議コード |
2018-12-LQE-OPE-SIPH |
本文の言語 |
英語 |
タイトル(和) |
|
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Widely Tunable Lasers based on DFB array at FURUKAWA |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
高帯域波長可変レーザ / Widely tunable lasers |
キーワード(2)(和/英) |
ディジタルコヒーレント光通信 / digital coherent communication systems |
キーワード(3)(和/英) |
マイクロITLA / micro-ITLA |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
粕川 秋彦 / Akihiko Kasukawa / カスカワ アキヒコ |
第1著者 所属(和/英) |
古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
Furukawa Electric Co., Ltd. (略称: Furukawa Electric) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
黒部 立郎 / Tatsuro Kurobe / クロベ タツロウ |
第2著者 所属(和/英) |
古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
Furukawa Electric Co., Ltd. (略称: Furukawa Electric) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
向原 智一 / Toshikazu Mukaihara / ムカイハラ トシカズ |
第3著者 所属(和/英) |
古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
Furukawa Electric Co., Ltd. (略称: Furukawa Electric) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-12-07 10:30:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
LQE |
資料番号 |
OPE2018-131, LQE2018-141, SIPH2018-47 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.348(OPE), no.349(LQE) |
ページ範囲 |
pp.171-176 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2018-11-29 (OPE, LQE) |
|