お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-01-22 11:15
実用的な模擬面接システムのための質疑応答における論理破綻検出
清水康平荒澤孔明渡邊稜平服部 峻室蘭工大IN2018-83
抄録 (和) 就職活動において面接は,企業が求める人材を獲得するための重要な試験である.面接では,様々な観点から志願者を精査しているが,特に重視される要素に論理的思考力がある.近年では,志願者が論理的思考力を持って回答が出来ているかを見抜く質問が多く出題されている.しかし,実際の面接ではフィードバックを貰える機会は無いため,論理的な回答が出来ていると評価されたのかは回答者自身では判断しにくい.また,既存の模擬面接システムでは,回答の論理破綻を判断出来ないため,志願者は回答を改善することが難しいという問題がある.そこで,本稿では,自身では判断しにくい回答の論理破綻を自動的に検出して,ユーザの回答改善を支援することを目的とし,回答内の重要語と,単語の品詞(特に接続詞と副助詞)に着目し文同士の関係性を推定することで,質問に対する回答の論理破綻を判定する,より実用的な模擬面接システムを提案する. 
(英) In job hunting, oral interviews are important examinations for job hunters to appeal to their targeted companies and for companies to acquire human resources who they want to seek. In oral interviews, interviewers of companies scrutinize each job hunter from various viewpoints. Among them, "logical thinking" is one of especially-important factors. In recent years, the questions to find out whether or not each job hunter can answer them with logical thinking are often asked in oral interviews. However, it is difficult for a job hunter to judge whether or not s/he was evaluated to be able to answer logically by her/his targeted companies, because there is no oppotunity for her/him to receive feedback about it in actual interviews. Meanwhile, it is difficult for a job hunter to improve her/his answers using the existing mock interview systems, because they cannot detect a logical failure in her/his answers. Therefore, this paper proposes a more practical mock interview system that aims at helping job hunters to improve their answers by themselves, and that automatically detects logical failures in a job hunter's answer to a company's question by estimating the relationship between sentences focusing on the important words and the part of speech (in particular, conjunction and adverbial particle) of words in her/his answer.
キーワード (和) 模擬面接 / 質疑応答 / 機械学習 / Word2Vec / TF-IDF / / /  
(英) Mock Interview / Question and Answering / Machine Learning / Word2Vec / TF-IDF / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 408, IN2018-83, pp. 63-68, 2019年1月.
資料番号 IN2018-83 
発行日 2019-01-14 (IN) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2018-83

研究会情報
研究会 IN  
開催期間 2019-01-21 - 2019-01-22 
開催地(和) 愛知県産業労働センター15F 愛知県立大学サテライトキャンパス 
開催地(英) WINC AICHI 
テーマ(和) コンテンツ配信/流通、ソーシャルネットワーク(SNS)、データ分析・処理基盤、ビッグデータ及び一般 
テーマ(英) Contents Distribution, Social Networking Services, Data Analytics and Processing Platform, Big data, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2019-01-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 実用的な模擬面接システムのための質疑応答における論理破綻検出 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Logical Failure Detection in Question-and-Answer Sessions Towards A Practical Mock Interview System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 模擬面接 / Mock Interview  
キーワード(2)(和/英) 質疑応答 / Question and Answering  
キーワード(3)(和/英) 機械学習 / Machine Learning  
キーワード(4)(和/英) Word2Vec / Word2Vec  
キーワード(5)(和/英) TF-IDF / TF-IDF  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 康平 / Kohei Shimizu / シミズ コウヘイ
第1著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒澤 孔明 / Komei Arasawa / アラサワ コウメイ
第2著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡邊 稜平 / Ryohei Watanabe / ワタナベ リョウヘイ
第3著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 服部 峻 / Shun Hattori / ハットリ シュン
第4著者 所属(和/英) 室蘭工業大学 (略称: 室蘭工大)
Muroran Institute of Technology (略称: Muroran Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-01-22 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2018-83 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.408 
ページ範囲 pp.63-68 
ページ数
発行日 2019-01-14 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会