講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-02-27 15:10
耐過渡故障を指向した線形有限状態機械のストカスティック数による状態符号化 ○前田有希・市原英行・岩垣 剛・井上智生(広島市大) DC2018-81 |
抄録 |
(和) |
確率を用いた計算手法であるストカスティックコンピューティング(SC) は,低面積,低消費電力,耐過渡故障性などの利点から近年注目されている.本研究では,線形有限状態機械(線形FSM) に基づくSC 回路の耐過渡故障性に着目し,SC 回路の耐過渡故障性を向上するために線形FSM の状態をストカスティック数(SN) で符号化する手法を提案する.さらに回路規模の増加を抑えるために,線形FSM の一部の状態遷移を近似することで,状態遷移関数を簡単化する手法も提案する.提案したSC 回路の故障発生時の動作をマルコフ連鎖でモデル化し,数値解析により故障時の演算誤差(耐故障性) を求める.提案手法を適用することで,ニューラルネットワークなどで利用される双曲線正接関数を実現するSC 回路の耐過渡故障性を向上できることを明らかにする. |
(英) |
Stochastic Computing (SC) has attractive characteristics, compared with deterministic (or general binary) computing, such as smaller area of the implemented circuits, higher fault tolerant, and so on. This study focuses on the transient fault tolerance of SC circuits with linear finite state machines (linear FSMs), and proposes a design of linear FSM-based SC circuits by means of encoding the states with stochastic numbers (SNs) to improve the transient fault tolerability. Moreover, we propose a design of SN-encoding SC circuits with approximate state transition so as to reduce the area overhead of the SN-encoding. These two designs are modeled as Markov chains to clarify their behaviors when any transient fault occurs. Experimental results clarify the error tolerability of SC circuits designed by the proposed methods. From these results, we can see that the SC circuit implementing a hyperbolic tangent function (tanh) has high fault tolerability. |
キーワード |
(和) |
近似演算 / マルコフ連鎖 / FF 反転故障 / ソフトエラー / 演算誤差 / / / |
(英) |
Approximate computing / Markov chain / FF flipping fault / soft error / calculation error / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 456, DC2018-81, pp. 61-66, 2019年2月. |
資料番号 |
DC2018-81 |
発行日 |
2019-02-20 (DC) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DC2018-81 |
研究会情報 |
研究会 |
DC |
開催期間 |
2019-02-27 - 2019-02-27 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
VLSI設計とテストおよび一般 |
テーマ(英) |
VLSI Design and Test, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
DC |
会議コード |
2019-02-DC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
耐過渡故障を指向した線形有限状態機械のストカスティック数による状態符号化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
State Encoding with Stochastic Numbers for Transient Fault Tolerant Linear Finite State Machines |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
近似演算 / Approximate computing |
キーワード(2)(和/英) |
マルコフ連鎖 / Markov chain |
キーワード(3)(和/英) |
FF 反転故障 / FF flipping fault |
キーワード(4)(和/英) |
ソフトエラー / soft error |
キーワード(5)(和/英) |
演算誤差 / calculation error |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
前田 有希 / Yuki Maeda / マエダ ユウキ |
第1著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
市原 英行 / Hideyuki Ichihara / イチハラ ヒデユキ |
第2著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岩垣 剛 / Tsuyoshi Iwagaki / イワガキ ツヨシ |
第3著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
井上 智生 / Tomoo Inoue / イノウエ トモオ |
第4著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-02-27 15:10:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
DC |
資料番号 |
DC2018-81 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.456 |
ページ範囲 |
pp.61-66 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2019-02-20 (DC) |