お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-03-05 11:10
Virtual File:認証認可とファイル取得の独立制御を可能にする広域データ流通フォーマット
荻谷 凌金子晋丈慶大IN2018-127
抄録 (和) データ利活用にはデータ流通の促進が必要である.ここで言うデータ流通とは,あるユーザが所有するデータを,他のユーザが容易に発見し,アクセスできる状態を指す.しかし現在,データ流通は進んでいない.これは,データ流通における認証認可・ファイル取得の機能がデータ流通フォーマットと強固に一体化しており,柔軟性が乏しいことが原因である.本研究では,データ流通フォーマットとして Virtual File (VF) を提案する.実データの代理として VF を頒布させ,ユーザは VF を介して実データにアクセスする.データ発見のためのメタデータ・認証認可のための認証認可プロトコルと Access Control List (ACL) URL・ファイル取得のための実ファイル群 URL を VF に記載し,関連付けることで,それぞれを独立に制御しながら柔軟に連携する.VF はユーザに紐付かないため,誰にでも自由に頒布可能で,データ流通を促進することができる.筆者らは VF の動作プラットフォームを実装し,その実行時間オーバヘッドを計測した.平均認証オーバヘッドは 0.53 sec,平均認可オーバヘッドは 0.11 sec,平均データ処理オーバヘッドは 0.10 sec であった.これらの評価より,提案手法の有効性を確認した. 
(英) The data exchange is important to promote the utilization of digital data. “Data exchange” means the state that users can easily find and access data owned by other users. However, the data exchange is not advanced at present. This is because the authentication/authorization and file retrieval are tightly integrated with the data exchange format, and these flexibility is poor. We propose the Virtual File (VF) as a wide area data exchange format. The VF is distributed as a proxy of real data. Users access real data via the VF. In the VF, the metadata for the data discovery, the authentication/authorization protocol and the Access Control List (ACL) URL for the authentication/authorization, and the file URLs for the file retrieval are described. The VF links the data discovery, authentication/authorization, and file retrieval while controlling them independently. The VF is not associated with a specific user; thus, it can be freely distributed to anyone, and the data exchange can be promoted. We implemented the VF platform and measured the overheads of the execution time. The average authentication overhead was 0.53 sec. The average authorization overhead was 0.11 sec. The average data processing overhead was 0.10 sec. These evaluations show the effectiveness of the system.
キーワード (和) データ流通 / アクセス制御 / アーカイブ / / / / /  
(英) Data exchange / Access Control / Archive / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 466, IN2018-127, pp. 259-264, 2019年3月.
資料番号 IN2018-127 
発行日 2019-02-25 (IN) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2018-127

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2019-03-04 - 2019-03-05 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2019-03-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Virtual File:認証認可とファイル取得の独立制御を可能にする広域データ流通フォーマット 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Virtual File: Wide Area Data Exchange Format Apart from Access Control and File Retrieval 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) データ流通 / Data exchange  
キーワード(2)(和/英) アクセス制御 / Access Control  
キーワード(3)(和/英) アーカイブ / Archive  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 荻谷 凌 / Ryo Ogitani / オギタニ リョウ
第1著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 晋丈 / Kunitake Kaneko / カネコ クニタケ
第2著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-03-05 11:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2018-127 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.466 
ページ範囲 pp.259-264 
ページ数
発行日 2019-02-25 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会