講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-02-26 11:35
マルチサイクルテストにおける故障検出強化のためのテストポイント挿入法 ○青野智己・中岡典弘・周 細紅・王 森レイ・樋上喜信・高橋 寛(愛媛大)・岩田浩幸・前田洋一・松嶋 潤(ルネサス エレクトロニクス) DC2019-89 |
抄録 |
(和) |
車載システムの機能安全を保障するためには,システムの起動時に回路を検査するパワーオンセルフテスト(POST)が必要である.POSTでは,厳しいテスト時間制約の下で機能安全基準を満たす故障検出率を達成しなければならない.本稿では,マルチサイクルテストを用いたPOSTのテスト時間短縮および故障検出率向上のために,マルチサイクルテストに適したテストポイント挿入法を提案する.提案法は,マルチサイクルに時間展開した論理回路のテスタビリティを考慮してテストポイントの挿入箇所を選定する.提案法をベンチマーク回路に適用した評価実験によって提案法の効果を評価する. |
(英) |
For guaranteeing the functional safety of an in-vehicle system, a power-on self-test (POST) is required to test the devices of system with high fault coverage (e.g.: >90% for stuck-at faults) and within extremely limited test application time TAT (e.g.: <50ms) at the system startup. Multi-cycle test looks promising a way to satisfy these requirements of POST, however, faces a challenge of fault detection degradation (FDD) problem that would obstruct the further test reduction of multi-cycle test. This paper propose a test point insertion approach to address such problem for improving the testability of CUT (circuit under test) in multi-cycle test scheme. In the proposed approach, we also proposed the selection algorithm to determine the most effective location for test point insertion in consideration of the testability of the time-expanded logic circuit under multi-cycle test. We show the effectiveness of the proposed method by an evaluation experiments on benchmark circuits. |
キーワード |
(和) |
POST / LBIST / マルチサイクルテスト / 機能安全規格 / ISO26262 / / / |
(英) |
POST / LBIST / Multi-cycle Test / Functional Safety / ISO26262 / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 420, DC2019-89, pp. 19-24, 2020年2月. |
資料番号 |
DC2019-89 |
発行日 |
2020-02-19 (DC) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
DC2019-89 |